2012.07.27

STRUSH 試写会

Mono Adapter WOK22 Exhibitionは今夜が最終日です。

今夜は加古川からJAH SOCK, DJ BABALICIOUS666, 愛媛松山からDJ BEER GERONIMOがラストを飾ってくれます。

そして、明日はSTRUSH WHEELS 待望の2nd DVD「CITY SCAPE」試写会がat PINE BROOKLYNで行われます.

完成がハンパなく楽しみです。
俺はライヴで出演します。皆さん是非お待ちしてます!



 

 

—————————————————–

STRUSH WHEELS 2ND DVD
CITYSCAPE (RYUICHI TANAKA FILM)

 

Cast :
森田貴宏、荒木塁、吉田徹、上野伸平、薬師神和昭、小椋慎吾、田中竜一、梶谷雅文、
ALEX LEE CHANG、And More…..

 

Artist :
NOVOL、AKIRA TAKATA、YURI SHIBUYA、DJ ARCHITECT、DJ TOKEN、
NAGANSERVER、ATO NAKAGAWARA
—————————————————–

 

Strush Wheels & NewBreed Recordings Presents.

Strush Wheels 2nd dvd -CITYSCAPE- Premire Show

meets. LIFE Exhibition
2012. 7. 28. sat. PINE BROOKLYN.Osaka
Open / Start 17:00 – 23:00

Door: 2000(wo/1d)
(Limited: 200)
—————————————————–

 

Guest Act:
LIVINGDEAD (UGGR)
GREENWORKS (Factory No,079 / S.P.R)
DJ MONKα (Mono Adapter)
EmceeState (NewBreed Recordings)

 

Strush Wheels:
DJ ARCHITECT (Mono Adapter)
DJ TOKEN
NAGAN SERVER (Mono Adapter)

 

Live Painting :
NOVOL

 

Sound System:
最高音響
—————————————————–

 

企画・主催
Strush Wheels
NewBreed Recordings

 

Infomation :
Strush Wheels
www.strush.com

NewBreed Recordings
http://www.newbreedrecordings.biz/
—————————————————–

 

2012.07.22

mono exhibition 21〜27

 

 

 

mono adapter. & wok22 exhibition 初日のイベントは、相当いい時間を過ごせました。

改めてメンバーに恵まれてると思えた最高の一日でした。

そして、bar biscuitに感謝!EmceeState ビガップ!

今後も定期的にやって行けたらと思ってます。

WOK22の作品展示は本日をのぞいて(bar biscuit 定休日)明日23~27日まで展示しております。

見応えある作品なので是非、神戸まで足を運んでみて下さい!

宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

bar biscuit

 

650-0004
兵庫県神戸市中央区中山手通1-7-8 West bld B1
078-391-0206

2012.07.17

2nd ALBUM 線 -sen-

ようやく報告出来る時が来ました。

もう情報も解禁されたみたいなんで報告します。

最後まで読んで頂けたらありがたいです。

 

遂に9月12日、二年半ぶりに2nd Album をリリースします。

タイトルは「線 -sen-」

1ST MU-ROOTS以降、そして、日本人として生き方を見据えた3.11以降、 新たに生まれた感情をストレートに響かせた二枚目が完成です。

この二年半は、短いようで長かった道のり、、悩みまくった時期もあった。

ライヴをしていくうちに、「俺はこうだ」って物が今まで以上に見えて来て、この喜怒哀楽すべてを伝えたいと思い、自然体な「自分」が出るまで制作に取り組みました。

参加アーティストは、俺の尊敬できる人。そして、もちろんガッチリ繋がっている仲間です。

ライヴを通して、リスナーから貰った言葉もすげー大事にしてます。

 

アルバム、、、これは流行とかじゃなく一生残る大事な 自身の世界です。

一枚通して、今の自分を聴いてもらえたらありがたいです。

これが線です。

 

詳細はこちら ↓

 

線 -sen-

Art Work by SAL

 

 

1st Album「MU-ROOTS」から2年半…. 全国各地のライブでさらに磨かれた精神面で繰り出す2nd Album「線 -sen-」人との繋がりを意識した音楽と向き合い、作り上げてきた数十曲の中から厳選された完全新録16曲。構成、表現、存在、気持ちを入れこんで来た数年が作品に滲み、更なる進化を遂げたNAGAN SERVERを耳に打ち付ける。

 

サンプリングと生音を基調としたこのアルバムは、、、 Kodai The Monkのアコースティックギターとサーバーの生々しい一本のラップ、旅の始まりを匂わすリリック、そこにLIVING DEADのDUB 処理が加わり壮大なインパクトで始まる「hibiki」。目標に向かって突き進む人たちからもらった刺激を曲に書いたメッセージソング「ER」。 DJ ARCHITECTと抜群の相性を魅せる「phill wood」はスキャットでセッションする16小節に遊び心が詰まるフロアシット。 日本の背景に強い言葉で訴えかける「no code」。今だから言える正直な言葉「kietawadakamari」。強がっていたもう一人の自分を客観視し問 いかける「sukima note」、CHIYORI(Mary Joy Recordings) 参加の「asunomi」は過去からステップアップしていく、成長を描いたクラシック!等16曲 すべてが繋がり「-sen-」となる。

 

CD ジャケットは DJ KRUSHのベストアルバム3作にジャケットアートワークを提供。その後も、ドイツ、デュッセルドルフのハイアットホテルのボールルーム壁画などのコミッションワークを多く手がける。Painter SAL 氏が担当。ブックレットは、ニューヨークのリアルなストリートを伝えるフォトマガジン 212. MAG の下山 徹也 氏が撮影。この度、NAGAN SERVERと意気投合し、ルーツを振り返る旅に同行。ニューヨークとはまた違った彼の作品が垣間みれる。

 

NAGAN SERVER / 線 -sen-

響 : hibiki (prelude)

志 : ER

道 : moral

踊 : phil wood

感 : kodou

反 : no code

憩 : ikoi

実 : asunomi feat. CHIYORI

晴 : kietawadakamari

時 : hantokeimawari

恩 : se-ka-i

夢 : sukima note

線 : -sen-

愛 : kokyu (epilogue)

経 : keika

余 : yoinn

(完全新録16曲)

 

●feat : CHIYORI

 

●Guiter :

Kodai The Monk

MORIART

 

●Track (A~Z) :

DJ ARCHITECT(MONO ADAPTER. / STRUSH WHEELS)

DJ KEN(ILL DANCE MUSIC.)

DJ PERRO(PERRO$PERITY INC.)

ENDRUN

KAZ-SHIT (NO LOOK PLAN)

Kodai The Monk

LIVING DEAD

MANTIS(3rd STONE)

NO LOOK PLAN

TENGOKUPLANWORLD A.K.A HIDENKA (BLACKSMOKER RECORDS)

 

 

All Produced by NAGAN SERVER

Mixing & Mastering by GREEN HOUSE

Rec. by AKIO STUDIO

Artwork by SAL

Photo. by 下山 徹也 (212.MAG)

Design by WOK22

Distributed by ULTRA-VYBE,INC.

Label : MONO ADAPTER.

Price : 2730円

Made in Japan 2012

 

参加していただいた方々へ本当に心より感謝しています。

皆さん宜しくお願いします。

 

予約も一部店舗で開始されました。

WENOD : http://www.wenod.com/?pid=45839509

TROOP RECORDS : http://trooprecords.net/?pid=45834219

また取り扱い店舗等、随時アップしていきます。

 

 

2012.07.13

東京 LIVE

明日から東京に行ってきます。

今週15日は渋谷 at Familyにてライヴ!

久々の東京、会えてない人とも久々会いたいっす。

LIVING DEAD氏とのセットは関西以外、今回初なので是非!

宜しくお願いします。

 

 

 

■Radiation Camp !!!

 

2012/7/15(sun・祝前)

 

23:00~05:00

 

@club-bar-family(shibuya)
URL: http://club-bar-family.com/

 

door ¥2000
w/f ¥1500

 

LIVE

Fullmember
NAGAN SERVER × LIVING DEAD
Nu:Essence
Kerock
KEKKE

 

DJ

SUNBO(KAMENOKO)
MANDINGO
the sum light
C-3(NEPAL)
AKIYO

 

 

そして、7月21日は神戸のbar biscuitにてMONO ADAPTER. EXHIBITIONを行います。

MONO ADAPTER. のデザインを手掛けるWOK22による作品展示(21〜27日まで展示)があります。

21日は、DJ ARCHITECT、MONK α、自身がDJとして出演します。

モノアダプターを生で体感してもらえたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

2012.07.12

TBPR EXHIBITION PHOTO

 

TBPR FALL & WINTER 2012 EXHIBITION  at 加古川 Factory No.079 phot up !!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TBPR EXHIBITION にてインストアライヴ最高に盛り上がりました!

新鮮なライヴでいい経験になりました。

また、遊びに行きまっせ!

あと、TBPR FALL & WINTER の新作今まで以上のクオリティでした。

相変わらず、驚きを提供してくれるっすね。

彼らは、ほんまに尊敬できる仲間です!

とにかくいい一日でした!感謝!!

 

TIGHTBOOTH PRODUCTION : http://tightbooth.com/

Factory No.079 : http://www.factory079.jp/

 

 

 

 

2012.07.08

MANTIS 2nd ALBUM…

8月8日に発売される ビートメイカー MANTIS 2nd ALBUM「Word of Mouth」に参加しました.

5年前にNewtone Recordsで購入した一枚「LOUD MINORITY」の衝撃からMANTISというビートメイカーが気になり、バイナルがリリースされるたびに購入していました。そして、福岡 at BASE で出演したイベントで共演し、めちゃくちゃ意気投合。その日をきっかけに、一緒に曲を作る事になりました。渾身の3バースぶっ込んでます。

音楽の引き合わせは、すごいとつくづく思う。

「たぶんそのうち出会うだろう」って思っていた人とは大体現場で出会って来たような気がします。

そして、こうやって世に作品を残していける事が、すげー意味のある事。

今年9月末から一緒に九州ツアー廻ったり、作品を出してからの動きが更に楽しみでしゃーないです。

CD & 7inchで参加させてもらってます。

※ 7inchに関してはCD未収録のリミックス音源です。limited 150

サンプル盤届いたけど、アルバム全体のクオリティがすごい事になってますよ。

相変わらず芯の太いビートですね。ほんまにかっこいい。

一枚通してじっくり聴いてもらいたいです。

 

作品の詳細はこちらです ↓

 

煙は消えても匂いは残る…そしてまた、匂いを求めてリピートする  約5年の「時」と「音の成熟」を経て、福岡天神親不孝通りからMANTISが解き放つ待望の2ndアルバム「Word of Mouth」

「長いようで短い5年」、「早いようで遅い5年」。JAPANESE HIP HOPシーンもまた同じ。待っていたヘッズも数知れず。だが、待っただけのコトはあると思わせる1枚であり、全部出し切るだけの楽曲は揃った…。その間も常にONであったコトは言うまでもなく、OTOを鳴らし続けてきたMANTISの集大成がココに現る。

先行12インチカットで公開され既に話題沸騰中の”Still Struggling”は、RESPECTある握手を交わしたOY STREET SHIT!福岡天神親不孝通りを代表するMANTIS x FREEZ (RAMB CAMP/EL NINO)による、意外にもコレが初めてのタッグ、FREEZの残してきた名作パンチラインの応酬!

タイトなマイク捌きが光るNagan Serverをフィーチャーした”Solstice”は、MANTIS流な驚きのRAKIM “Guess Who’s Back”同ネタ使い!ピアノが跳ねまくりの黒いインスト曲 “Rainy Day Blues”、同郷CUBE c.u.g.pとの”Ancient Bullet”、アナログでのみリリースされていた激ヘヴィーなアブストラクトビーツにMAN-HOLE名義での相棒Mass-Holeが融合する”Raw and Joke”でモッテイカレル。

首振り注意、Blue PrintとのスモーキーShit “Step in da South”やBUPPONとの”One Ill Word Ask Another”(PV制作曲)、朝方の箱で聴きたいチルアウトなVocal曲 “Yoru no Tobari” etc…全14トラック。楽曲ごとに魅せる異なる表情。コレがMANTISの魅力であることに誰もが気付かされる。

 

 

01. Hash Planet

02. Solstice feat. Nagan Server (MONO ADAPTER.)

03. Rainy Day Blues

04. Old Thing

05. Name feat. Yahiko (HAKUCHUMU / DOWN NORTH CAMP)

06. Ancient Bullet feat. CUBE c.u.g.p

07. Cloudburst

08. Raw and Joke feat. Mass-Hole (MEDULLA)

09. Step in da South feat. Blue Print

10. The Riot

11. Still Struggling feat. FREEZ (RAMB CAMP / EL NINO)

12. One Ill Word Ask Another feat. BUPPON

13. Yoru no Tobari feat. Mahina Apple

14. Memento Mori

 

 

7inch  詳細 ↓

 

A1, Solstice Remix feat. NAGAN SERVER [7”ONLY EXCLUSIVE REMIX]

AA1.Yoru no Tobari feat. MAHINA APPLE

 

*[A-1] のMANTIS SELF REMIXは、本作 LIMITED 7inchの為だけに制作されたアナログオンリーREMIX。アルバム未収録、CD化の予定も一切なし!!  Produced & Remixed by MANTIS (3rd STONE) / A-1 Lyrics by NAGAN SERVER / AA-1 Lyrics by MAHINA APPLE

 

7inch 企画をしていただいたZooooo.jpではAlbum+7inchのSET 予約も開始されてます ↓

http://www.zooooo.jp/?pid=45537490

 

DISKUNIONはTシャツセット!
http://diskunion.net/portal/ct/list/0/7218805?pid=45537490

 

2012. 8.8 全国発売!

check !

2012.07.05

2 days live …

明日6日は加古川 Factory No.079 にてTBPR FALL , WINTER  EXHIBITION & インストアライヴ!

7日はLIVING DEAD氏と京都 BLACK BOXxx にてDOCUMENT!お近くの方、是非お待ちしてます。

スケジュール 随時更新  →  http://naganserver.jp/schedule/

 

 

2012.07.06(fri) 加古川 at Factory No.079

 

OPEN:11:00/CLOSE:MIDNIGHT

 

MIDNIGHT AFTER PARTY

 

SPECIAL LIVE : NAGAN SERVER×GREENWORKS

 

DJ:march, MARKEY, JAH SOCK, YMAT, babalicious

 

 

 

 

 

2012.7.7.sat @BLACK BOXxx

www.kyoto-blackboxxx.com/

22:00-OPEN

ADV or WITH FLYER .1,500YEN DOOR.2,000YEN

 

GUEST LIVE> NAGAN SERVER+LIVING DEAD  

 

MPC SAMPLER LIVE>CORVET

 

LIVE> HYBRID BROTHERS(BONG BROS) SEIGO&URAME / 大和狼 / 語歩(ZERO GRAVITY) SELFISH(SEIDCROW)  / GOYER(DRIP) 山本將弘 コト キタノハクバイオー / DUMMY&DJ開斗

 

DJ> KEITA(HCC) / URAME NI DETA + 哲(BISCUIT BOYZ) KAZE / PLANT / CHOO -DRIP-

 

2012.07.04

good day

先週のMONO ADAPTER. SHOP. 地方から来客、、

BUPPON & m-al

 

ブッポンは、レコーディングのために山口から大阪(AKIO STUDIO)まで足を運んで音源制作。

相変わらず、一枚にかける思いが伝わってくるし、次回作がほんま楽しみっす。作品出たらどこかのタイミングでブッポンと地方回りたいね。「ブッポン行こーぜ!」

一緒に来てくれたビートメイカーm-alも雰囲気あるトラック作っとったし、今後が楽しみ。二人ともありがとうね!

 

 

そして、COMA-CHI !

韻シストとの2マンライヴで来阪、次の日遊びに来てくれた。

去年リリースされた絵本 & CD、「太陽を呼ぶ少年」も届けてくれたよ。

コマチが書く絵本のストーリーは独特で、いつもと違う一面が見れてめっちゃ面白かったです。

CDのクオリティがさすがの一言。TOKIOさんのアートもスゲー好きです。とにかく斬新な作品にヤラレタ。

彼女は昔からの友達であり、信頼できるアーティストの一人です。

自分の道をずっと突き進んどるよな。

御陰さまでいい週末送れたよ!感謝!

 

 

俺も、近いうち報告させてもらう。

 

 

2012.06.30

LOW END THEORY

明日はDJで出演します。

最高にいいプレイヤーが集結しましたよ 大阪 at Triangle .

LOW END THEORY SUMMER 2012.EDITION

よろしくっす。

 

 

LOWEND THEORY JapanTour [Summer 2012 Edition] Osaka

2012.07.01.SUN
START 17:00 FINISH 1:00
at TRIANGLE(大阪・アメリカ村)

 

LOWEND THEORY ( from L.A )

RAS-G -Live-
Daddy Kev -DJ-
Nobody -DJ-

live:
KILLER BONG (BLACK SMORKER from Tokyo)
BIOLLANTEZ – ENDRUN&SH BEATS- (BACKROOM)

DJs:

KAZUMA (phenoma / mo’wave)
QUESTA (beats gourmet band)
naguy

LIVE PAINT:
TOKIO AOYAMA

DANCER:
sucreamgoodman

VJ:
Colo GraPhonic(COSMIC LAB / BetaLand)
LPC

Another floor DJs:
DJ 鬼タモリ(Wheels Of Steel Records)
CE$ (sheluvit/MOBBIN HOOD)
MASH (ROOTDAWN RECORD)
Dj Tell (Buddha Smog)
Dj old Shella a.k.a NAGAN SERVER (MONO ADAPTER)
GREENWORKS (FACTORY NO.073)

 

SPACE ART:OLEO

SOUND:KABA-MIX

///////////////////////////////
Door ¥3,000 w1D ( Before 18:00 )
Door ¥3,500 w1D ( After 18:00 )

Special Adv Ticket ¥2,500 (limited 100)
Sale on :
CLAZYMARKET
http://shop.clazymarket.jp/products/detail.php?product_id=1160
XLARGE 大阪
XLARGE/X-girl 梅田
XLARGE/X-girl 神戸

 

2012.06.27

STRUSH WHEELS

遂にSTRUSH WHEELSの2ND DVD “CITYSCAPE” 試写会イベント が7/28(sat)at  “PINE BROOKLYN” にて行われます。

 

俺はラッパーとして、09年よりSTRUSHからサポートを受け、気持ちを高めてくれる仲間達にたくさん出会いました。

 

ラッパーとスケーター、というより、人と人、何かに向かって進んでいる人達とは、さらに上をめざして一緒に上がっていけたらと思います。

 

“CITYSCAPE ”    

 

この本題に向かって長い制作期間を経て公開されるモノです。

マチガイないモノが観れるはず!

 

7/28(sat)at  “PINE BROOKLYN” お待ちしてます。

勿論、ライヴぶちかまします。

詳細はこちら ↓

 

 

 

 

 

STRUSH WHEELS 2ND DVD

CITYSCAPE (RYUICHI TANAKA FILM)

 

Cast :

荒木塁、森田貴宏、吉田徹、上野伸平、薬師神和昭、小椋慎吾、田中竜一、梶谷雅文、

ALEX LEE CHANG、And More…..

Artist :     

NOVOL、AKIRA TAKATA、YURI SHIBUYA、DJ ARCHITECT、DJ TOKEN、

NAGANSERVER、ATO NAKAGAWARA

 

Profile :

長きにわたりスケートシーンで活躍してきた東西のスケーターが集まった2003年、

ドメスティック・ウィールブランド STRUSH は誕生しました。

STRUSH はウィールブランドであると同時に、ウェアーや映像作品なども手がけ、

2007年に1stDVD『COLLECTIVE IMPROVISATION』をリリース。

個々で精力的に活動するライダーが集まって完成したこの作品は、国内だけではなく海外でも高い支持を得ています。

チームにはスケートボードのライダーだけではなく、様々なフィールドで活躍するフォトグラファー、ペインター、

DJ、ラッパー、映像作家といったアーティストたちもサポートし、新たな試みを展開しています。ニューライダーとして、薬師神和昭、小椋慎吾、が加入し制作された第二作目となる『CITYSCAPE』が5年の歳月を

経て遂に完成!!その完成試写会が 7月28日 (土曜日) 大阪福島にある 『PINE BROOKLYN』にて上映される。

STRUSH WHEELS -CITYSCAPE- 9月上旬発売予定 

 

Strush Wheels
www.strush.com

2012.06.13

los elementos mios

 

 

昨日ドッグさんから最新MIXが届いた。

4枚組で見た事ないジャケ使用!
POPYくんのジャケ相変わらずかっこええっす.

久々にずっと聴けるミックスに出会えた気がします

PERROビーツの元ネタがdisk3枚分収録されており、耳にした事あるフレーズにアゲてもらってます。

あと、俺の次回作の繋がりもこの中に、、

ヘッズにはタマラナイ一枚っすよ〜

disk1枚だけhip hop mixってのがドッグさんぽいね!

良すぎたのでMONO ADAPTER. SHOPでもセレクトとして取り扱いします。

6月15日発売 check !!

 

 

 

P.QUESTION a.k.a. DJ PERRO / los elementos mios

 

 

Label  : PERROSPERITY

Format : 4Mix CD

Price : ¥2,800(tax in-)

 

 

[DISC : 1] los elementos mios 1 – Sandino –

01 Let It Snow
02 Silvia / Lalo Schifrin
03 Intimate Friends / Eddie Kendricks
04 Footprints On The Moon / Johnny Harris
05 Cause I Need It / Dorothy Ashby
06 Too High / Stevie Wonder
07 Pain / Ohio Players
08 Wee Tina / Donald Byrd & Booker Little
09 Move Me No Mountain / Dionne Warwick
10 Summer In The City / Quincy Jones
11 I Want You / Marvin Gaye
12 Clair / The Singers Unlimited
13 Saudade Vem Correndo / Stan Getz
14 Adventures In The Land Of Music / Dynasty
15 Electric Counterpoint / Steve Reich
16 And If I Had You / Teddy Pendergrass
17 Don’t Ask My Neighbor / Ahmad Jamal
18 Smilin’ Billy Suite part 1 / The Heath Brothers

 
[DISC : 2] los elementos mios 2 – Navaja –

01 Beautiful Mind
02 Born To Be Blue / Jack Bruce
03 Dolphin Dance / Ahmad Jamal
04 Montreal City / Azymuth
05 Winter Sadness / Kool & The Gang
06 Send My Lover Back / Black Heat
07 The Thief of Baghdad / Lee Erwin
08 Mysterious Vibes / The Blackbyrds
09 Soon I’ll Be Loving You Again / Marvin Gaye
10 Cinnamon & Love – Lee Evans
11 Ebony Queen / Lenny Breau
12 Montara / Bobby Hutcherson
13 Leyte / Cal Tjader
14 Why I came to California / Leon Ware
15 I Need You Baby / Rivage
16 The Watchful Eye / The Seven Shadows
17 Eminence Front / The Who

 
[DISC : 3] los elementos mios 3 – Cienfuegos –

01 Voyage
02 You Are the Way You Are / Marvin Gaye
03 The Baby / The Blackbyrds
04 Sweet Sticky Thing / Ohio Players
05 Crack Shot / Max Harris
06 Hipnotizer / Ramon Ricker
07 Serch / Joseph Koo & Wang Fu Ling
08 Chantrized / Curtis Fuller
09 Morning / Cal Tjader
10 Human Nature / Michael Jackson
11 Funny How Time Flies (When You’re Having Fun) /Janet Jackson
12 Everybody loves the sunshine / Roy Ayers
13 Inside My Love / Minnie Riperton
14 Cause We’ve Ended Now As Lovers / Syreeta Wright
15 Here,There and Everwhere / Mal Waldron

 
[DISC : 4] los elementos mios 3 – HIP HOP mix –

01 Rock Box / Que.d
02 Fakin Jax / InI
03 A Million and One Questions / Jay-Z
04 Wrong Side Of Da Tracks / Artifacts
05 Bucktown / Smif-N-Wessun
06 Clones / The Roots
07 Set It Off / Main Source
08 Underground Flow / Cover
09 Coolie High / Camp Lo
10 Dedicated / Funkdoobiest
11 Valley Of The Skinz / Trends Of Culture
12 Life’s A Bitch (Eclipse remix) / Nas feat. Az
13 One Little Indian (inst) / Little Indian
14 Fallin Behind II / K-Otix
15 Check The Flow / L.
16 Props Over Here / The Beatnuts
17 I Originate / Pete Rock & Deda
18 What I Represent / O.C.& Buckwild
19 Resurrection / Common
20 I’m Kurious / Kurious
21 Sparkle / Camp Lo
22 Look Of Love (Remix) / J-88
23 Get On Down / Kenny Dope
24 What Really Goes On / A Tribe Called Quest
25 Soul Brother #1 / Pete Rock & CL Smooth
26 One / Jay Dee
27 So Called Friends / Group Home
28 Big Willie Style / Shamus
29 Runnin’ / The Pharcyde
30 Stan / Kenny Dope
31 Diamond / Prodigy
32 Represent / Nas
33 It Ain’t Hard To Tell / Nas
34 Right Here / SWV

 

 

あと、いつもお世話になってるSAMURAI MAGAZINE さん 今月もMONO ADAPTER. +S の新作商品とスナップで掲載されとります。こちらもcheck !

 

 

 

2012.05.31

Bar Biscuit 5th..

Bar Biscuit 5th Anniversary Party

6月1日よりBar Biscuitの創業5周年記念として26日間イベントが開催されます!

 

初日にDJとして飾らせてもらいます。

 

もうビスケットも5年も経つんすね〜。脱帽!

去年は周年でMIX制作を手伝わせてもらい、年々、愛着のあるお店になってきてます。

ここにターンテーブルが置かれるようになってからは、イベント事も増え、みんなが集ういい空間になってますよ。

まだ行った事がない方は、この機会に是非行ってみて下さい。

 

そして、1日から16日まで  212.MAGのテツ君の写真展も同時に行われているので豪華なメンツで初日を迎えさせてもらいます。

212.MAG をコレクトしている俺からしたら最高な共演です。

1年ぐらい前のブログで上げたこのポストカード今でも大事にしてる。笑

 

 

 

「212.MAG」
http://www.212mag.info/

 

 

 

 

〒650-0004

兵庫県神戸市中央区中山手通1-7-8 West bld B1

078-391-0206

 

宜しくです!

 

2012.05.30

Let’s DANCE

 

風営法による「ダンス」規制見直しを求める全国10万人署名が29日よりスタートしています。

Let’s DANCE 署名推進委員会 公式HP
http://www.letsdance.jp/

 

 

本日よりMONO ADAPTER. SHOPでも署名活動開始いたします。

 

クラブシーンで長年お世話になり、活動している一個人として、一人でも多くの方々に、この問題を知ってもらい、

署名活動にご協力していただければと思います。

 

 

何卒、ご協力宜しくお願いします。

 

 

まずは、風営法に関しまして分かりやすい記事を読んでみて下さい。

http://oops-music.com/news.php?nid=71555

 

 

WEB SITEからの署名はこちらより…

Let’s DANCE 署名推進委員会

http://www.letsdance.jp/

 

 

2012.05.29

MONO x WENOD

 

昔からよくお世話になっているWENOD RECORDSとshop / web 特典としてペーパーコースターを制作しました.

WENOD同様、MONO ADAPTER. shop で商品を購入されたお客様全員にプレゼント!

 

 

 

 

 

TITLE : MONO ADAPTER. x WENOD RECORDS
FORMAT : ペーパーコースター x2枚
DESIGN by MONO ADAPTER.

 

MONO ADAPTER. SHOP

http://monoadapter.com/shop/

 

WENOD

http://www.wenod.com/?mode=f10

 

2012.05.27

ER magazine

 

TBPRが発信するカルチャー誌「ER」でmono adapter. shop が1 ページ掲載されています.

 

 

mono shopの方にもER magazineが入荷いたしました.

 

 

 

 

 

 

 

about ER

 

スケーターを中心に、フォトグラファー、ビデオグラファー、ペインター、ラッパー等、様々なアーティストをフューチャーし、TIGHTBOOTH PRODUCTION独特の目線や切り口で「スケートボード」「アート」「ミュージック」等のサブカルチャーからメインカルチャーまで情報をアウトプットするマガジン。名前の由来は「SKATER」「PAINTER」「RAPPER」等「~している人達」の語尾につく「ER」から命名。
No.01は、2010年1月に白黒コピーの手折ZINEでスタートし、No.07までスケーターが2000冊を手折で制作。フリーマガジンとして全国のスケートショップに配布し今号、No.08より写真や情報の製品的価値を上げるため、クオリティアップに伴い有料化。

 

 

発行:TIGHTBOOTH PRODUCTION

 

NO. : ER No.08

 

Price:¥500(tax in-)

 

Release:2012年5月27日 (sun)

 

web : http://www.tightbooth.com/

 

 

 

固定ページ:«1...3031323334353637»