WOK22 web
WOK22のWEBが完成しました。
MONO ADAPTER. のメンバーであり、相方の存在である彼の世界観は素晴らしいといつも思います。
WOK22なしではMONO ADAPTER.は存在しません。
これから更にいい空間を一緒に作って行こうと思います。
◆ MONO ADAPTER. Project
WOK22のWEBが完成しました。
MONO ADAPTER. のメンバーであり、相方の存在である彼の世界観は素晴らしいといつも思います。
WOK22なしではMONO ADAPTER.は存在しません。
これから更にいい空間を一緒に作って行こうと思います。
◆ MONO ADAPTER. Project
先日の岡山ライブはやって来てよかったと思える瞬間がたくさんあった。
高校時代によく足を運んだあの街と、音楽を通じて今新しいリンクができているのが俺は凄い嬉しい。
協力的な宣伝も街のお店に行けばすぐに伝わってきた。
イベントが始まる前からこうゆう1つのアクションで更にやる気もでる。
あと、大阪からTBPR Family、姫路よりGREEN WORKS 氏が来るというサプライズもあってぶちあがった。
もちろんイベントは最初から最後まで最高な時間を過ごさせてもらいました。
改めて初心な気持ちに戻れたよ。感謝!!!
photo by hiroki kondo
また各地ツアーフォトは後日公開します。
そして、また今日から最高のメンツで京都、姫路の2days弾丸ツアー始まります!
宜しくお願いします!アツいの届けに行きます。
本日11/22 @ 京都 METRO
REBELDOM 25TH EDITION
~MANTIS / NAGAN SERVER / 柿沼鬼山 TRIPLE RELEASE JAM~
MIC REBELS :
NAGAN SERVER / NUFFTY / MOTOACCE /
TEL NINO
SOUND REBELS :
MANTIS / DJ KAZUMA / DJ ARCHITECT/ LIVINGDEAD / DR. HASEGAWA /
響大 the MONK / PLANT
PAINT REBELS :
柿沼鬼山 / YOUBOB as YB
SHOP : AURA THE THC SHOP / LAMP
FOOD : spica
PHOTOGRAPH : 久田元太
shing02やDJ KRUSH、THA BLUE HERB、Olive Oil、降神らシーンのトップアーティストとの共闘、デイダラスやNobodyらLow end Theory勢からDOSHらATICON一派との融合、そして地元のアンダーグラウンド・シーンの猛者達とも連帯を果たしている『REBELDOM』の 25th Editoinは、その濃密なネットワークより全国からの表現者が結集したスペシャルナイト!まずは、フロム福岡、3rd STONE主宰の「MANTIS」が新作を引っ提げ来京!更にはHIP HOPのみならず、他ジャンルからの支持が多い希有なMC「NAGAN SERVER」、そして書道家×日本のアンダーグラウンドHIPHOPの化学反応のチャレンジングに挑んだDVD作品を発表する型破な書道家「柿沼鬼山」、今を生きる日本各地を拠点に活動するリアリスト達が結集して繰り広げる真のレベル・ミュージックの夜!
11/23 @ 姫路 FAB-SPACERULEZ! vol.5Release
Guest:NAGAN SERVER(MONO ADAPTER./STRUSH WHEELS)
GUEST DJ: MANTIS(3rd STONE)/LIVING DEAD(U.G.R.R)/DJ ARCHITECT(MONO ADAPTER./STRUSH WHEELS)
GUEST LIVE:NUFFTY(CUBE c.u.g.p)
LIVE:YMAT(SOULPOT REC)
DJ:GREENWPRKS(SOULPOT REC/Factory No.079)/DJ Carey
明日は静岡県沼津市にてライヴ!
二年前のMU-ROOTS ツアーをきっかけに、静岡の人たちと交流が増え、このタイミングでまた足を運ばせてもらう事ができた。
O-RICH LABEL主催のラジオ番組「DUG OUT」という沼津FM76.7MHzでもよく流してもらってるし、
自分に合った音楽がこの街には多くあるんすよね。
今回のライヴで恩を返すしかないっす。
LIVING DEADとアツいやつ届けに行きます。宜しくお願います。
このフライヤーなんかスゲー!祝
「AMUSE vol.2」 @space Foo
NAGAN SERVER 2nd ALBUM 線 -sen- RELEASE PARTY
DJ
CGE THE FARMER(O-RICH)
OGA (岩音Production)
U-TARO
NAOKO
MORI (FREE SHELTER)
LIVE
Y.A.S (O-RICH, 財音SOLDIER)
豆汁(財音SOLDIER)
悶着
ONE
DANCE
JAMMIN’ TRIBE
LIVE PAINT
HISA
PHOTO
HELIPHOTO a.k.a WACK-T
明日は待ちに待ったKAIKOO OOOOOOOOSAKA!
10会場同時開催でどこの会場も内容が濃すぎるてヤバい事なってます。
NAGAN SERVER × LIVING DEAD はat AVENUE Aで出演!
本気でぶつかりに行くぜ〜!
押忍!宜しく!
すべての情報はこちらから → http://kaikoo.pop-group.net/2012osaka/
こちらAVENUE A タイムテーブル
大阪市中央区西心斎橋2-11-7南炭屋町ビル 東側1F
TEL: 06-4963-3748
遂に、先月リリースされた2nd ALBUM「線 -sen-」より「志 : ER」のMusic Videoが完成しました。
スケーターからもらったパワーで書いた渾身の一曲を聞いてもらいたい。
そして、リアルな繋がりを知ってもらいたい。
かれこれTBPR、STRUSH WHEELSとは5年ほどの付き合いになるかな。
そこから、彼らのお陰で徐々に入り込んだスケートシーンは自分にとってすごい大きな力となり今現在に至っているのは確か、、
ようは彼らなしでは今の自分がないと言っても過言ではない。
ラッパーとスケーター、ジャンルなんてとっくに飛び越した付き合いを今はしてる。
ヤバい事してる人たちをチェックするのは当たり前、、
俺は常に彼らの動きをチェックしてる、彼らもちゃんとチェックしてくれてる。
50-50
今からもどんどんお互い入り口を広げて行こう。
そして、今回の映像監督をしてくれたTIGHTBOOTH PRODUCTIONの上野 伸平 氏のコメントもあるので是非呼んだ上で映像を観てもらいたい。
宜しくお願いします。
映像監督 comment
今回最も表現したかったのは「NAGAN SERVERとスケートボードの邂逅」。HIPHOPとスケートボードのシーンは本当に良く似ていてお互いに共感し合える要素が沢山あった。当初は私の本業であるスケート
上野伸平/TIGHTBOOTH PRODUCTION代表
このタイトル「ER」はTIGHTBOOTH PRODUCTIONが発行するスケートボードマガジン「ER」より引用
※「ER」とは、、SKATER、RAPPER、TRACK MAKER、PHOTOGRAPHERなどの志を持ってアクションする人達の語尾に付くERを表したものです。
画質選択【HDあり】
NAGAN SERVER / 志 : ER
Track by DJ KEN (from ILLDANCE MUSIC)
Guiter by Kodai The Monk
先々週の九州ツアーフォトも近日中にアップします!
そして、明日はツアー8カ所目、東京ライヴ!
気持ち保って大事な一歩を進めよう。
明日のライヴは熱くなりそうだ。
今日からLIVING DEAD 氏と旅にでる。
“DEDICATION”
-Release Live-
NAGAN SERVER from osaka –
Guest Live-
BLANCO(BOSA2×圭角パビリオン) from fukuoka
JAG-ME from shirakawa
-LIVE-
GOUKI(CAMELBACK/DOOBEEIS)
GISSHER(Souls.O.C)
Kerock
-Djs-
FAT山
LIVINGDEAD
INO-UP
MUZONO
O/D
AKIYO
nok
and more…
-Food-
EMI
日時:2012.10.20(sat)0:00~5:00
場所:吉祥寺WARP
料金:Door ¥2000/1d w.f ¥1500/1d
住所:〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-30-10
WEB SITE:http://warp.rinky.info/
お問い合わせ:0422-22-3514,
warp@rinkydinkstudio.com,info@baackseatchill.com
本日6日より奈良、長崎、福岡 3days ツアーが始まります。 with DJ ARCHITECT
初日は奈良 Heritage at NEVERLAND にてWheels of Steel Recordsの10周年イベントが行われます。
TBH「TOTAL」リリースツアー!そして、関西勢のリリースライブ!
「10周年」という大事なイベントにしっかり届けに行きます。祝!!
7日
DJ MOTORA 氏主催で行われるSOUL PLAN at ORB 初長崎と言う事で楽しみですな。
DJ ARCHITECT & ツキツキニッコウ & BRAIN HACKERと一緒に長崎まで向かいます。
道しるべオリジナルかますよ。。見逃し厳禁
8日
NAB主催のイベントに呼んでもらいました。
一週間ぶりの福岡、、マチガイなくBASEには行っとかんとな!!
ここはほんまにずっとお世話になっとるハコ、酒の出し方は不良すぎるけど、
刺激になるアーティストをたくさん観て来た。今回もいいイベントになりそうだ。
気合いは入れとくよ。な、ナブ!
一発目九州ツアーwith LIVING DEAD、MANTIS、mad manchee、bija
一カ所目は宮崎からスタート!
宮崎名物、地鶏がうますぎた。
昔ならではの味が最高だった〜
ごっつぁんです。mancheeくんいい顔してるわ〜
今回、宮崎に呼んでいただいたDJ D.A.Iくんのレコ屋「FACT RECORDS」へ
with mad manchee , LIVING DEAD , MANTIS , 俺 ,DJ D.A.I
「BUCK TOWN」ここの店はオモロいアイテムがいっぱいあった。
俺はSlick LickのTapeをゲット
イベント写真がないのが残念ですが、、、
今回、宮崎 at Labo undergroundのステージは勉強になった。
機材トラブル等、苦戦ありながらも周りの協力のもとなんとかライヴに辿り着けた。
ツアー一発目のステージという事でめちゃくちゃ気合い入れて行った分、終わった後、少し課題が残った。
音に勝る気持ちをもっと見せたかったな〜。日々精進だなと改めて感じた初日になった。
常に試練だな!
そして、この日共演したDJ陣が最高にいい音かけてくれてた。
DJ D.A.I くん、mad mancheeくん、ツボな選曲してたな。backdropsってグループもかっこよかった。
mantisくんのプレイは色んな感情が出て来て感動した。
流石の一言.
それにしても宮崎すげーあったかい人多かったっす。
わざわざ会いに来てくれたり、後日お礼のメールくれたり、また必ず行かしてもらいたい!
ありがとうございました!!
2日目 ↓
DJ Mad Mancheeくんの運転で熊本へ…
不意打ちshot.. いただきました.
そして宮崎から3時間、、、ずっと行きたかったジュリーさんのお店OLLIにようやく辿り着いた.
初熊本、初OLLIバリアガッた〜
線 sen- も置いてもらってます.
STRUSH WHEELS 2nd DVD 「CITY SCAPE」check !!
KANKIくんの作品
ジュリーさんの母登場、goodな接客してくれました。笑
リハ at NAVARO
リハ後の乾杯
熊本名物 KANKI 氏 現わる
DJ TACMA & MANTIS
出演者集合
馬刺ありがとう。
熊本 at NAVARO イベントphoto、模様はbijaくんのブログより ↓
http://bija.exblog.jp/19053597/
熊本マジで最高でした。
音楽好きは最初から最後まで踊り続けとったし、
出演者、お客さんの一体感が沁みたな。
出演者が全員主役みたいなのは久々みた 笑
どこの時間帯もすごい盛り上がりだった。
熊本で観るbijaくんのプレイは神がかっとたね。
ありがとう!
一年に一回は、また同じメンツでやりたいっすね!
3日目、福岡へ ↓
OIL WORKSが手掛けるSHOP「Don’t Find」へ
店舗になってようやく顔出せた。
OIL WORKSのデザイン改めて、かっこいい。
内装もすげーいい感じだったな〜!
オイルの皆さんオープンおめでとうございます。
また遊び行きます!
そしてこの後は、いつも通りTROOP RECORDSの誠さんの所へ…
最後は博多ラーメンを食べて,,
さらば福岡、、
LIVING DEAD機材にスケートデッキを装着!このマシンと一緒に各地を周りまくるぜ〜!
福岡 at kieth flack イベントphoto、模様はbijaくんのブログより ↓
http://bija.exblog.jp/19072562/
この日も、納得いくステージが出来た。
福岡のfamyというスケートショップのクルーも遊びに来てくれたのは嬉しかったな。
ライブもぶち上がってくれた。
MANTISくんとの曲もカマせたし、最終日にふさわしい一日だった。
三日間を共にした仲間とさらに仲良くなったのは最大の収穫っすね!!
こうやって音楽は生まれるすよ。人間性ありきだ。
感謝!!
bija, KANKI, MANTIS, 俺, LIVING DEAD !!!
明日からはDJ ARCHITECTと奈良、長崎、福岡と3daysを共にする. また九州行けるのアツいな!
oo00saka back again…
宮崎、熊本、福岡、最高の旅をありがとう。
線 -sen- 全国ツアー決定!!
今週21日、宮崎 at Labo_underground よりツアースタート!
3ヶ月に渡って18ヵ所の会場にてリリースライブが行われます。
最終日は12月15日 大阪CONPASSにてワンマンライブを開催します。
まだ見えない何かが、この3ヶ月を終えた時に見つかりそうだ。
てことで、始めるぜーーー!一本の線
皆さん宜しくお願いします。
線 -sen- TOUR SCHEDULE
スケージュール詳細はこちら ↓。
http://naganserver.jp/schedule
NAGAN SERVER / 響 : hibiki (Booklet Making Music Video)
線-sen- リリース後、一発目のライヴは明日15日、MANHATTAN RECORDS WEST にて開催!
20:00よりライヴスタート予定です。
俺の前に、DJ PEKOによるプレイ!15:00よりオープン!
京都よりYAMAO THE 12もライヴで駆けつけてくれるのでブチ上がる準備ヨロシクっす。
そして、今月の21日より線 -sen- リリースツアーを開始します。
21日宮崎 at LABO UNDERGROUND、22日熊本 at NABARO、23日福岡 at KIETH FLACK
with LIVING DEAD、MANTIS 3days Tour .
各地ツアー開催地、詳細は来週のあたまにはアップします。
まずは明日のインストアで会いましょう!
ヨロシクです!
〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-8-19 野口ビル 1F 2F
TEL:06-6258-2202 FAX:06-6258-2203
本日9月12日全国発売! 2nd ALBUM「線-sen-」までの道のり
ファーストから二年半、、、ようやく次に進める作品をリリースする時が来た。
この数年は感情の波もたくさんあり、落ちたり上がったりと、とにかく濃かった….
今まで生きて来て一番濃かった数年だったかもね。笑
そんな中、がっちりアルバム制作に向き合ってくれた仲間には本当に感謝してる
聴き手にもその想いは反映されると思し、今回はそういった意味でも100%納得いく作品が完成した。
唯 一の客演で参加してもらったCHIYORIちゃん、信頼できるビートメイカー陣、DJ ARCHITECT、LIVING DEAD、MANTIS、ENDRUN、DJ KEN、DJ PERRO、TENGOKUPLANWORLD A.K.A HIDENKA、KAZ-SHIT、NO LOOK PLAN ギターを響かせてくれたKodai The Monk 、MORIART、レコーディングはMU-ROOTSの頃から世話になっているAKIO STUDIO、マスタリングはGREEN HOUSE!
そして、SALさんの手掛けるタイトルに相応しいジャケ、212.MAG 下山 徹也 氏の新しい世界が垣間みれる32ページに渡るブックレットストーリー、WOK22による繊細なデザイン、ブックレットメイキングPVを一緒に制作した Takumi Kawakami 、TIGHTBOOTHが手掛けるPV(近日公開)、、ライヴを通して繋がった仲間やお客さんから貰った言葉、どれか一つでも欠けていたら完成されなかった 「一本の線」は現段階の最大の自己表現です。
MU-ROOTSありきの今の自分、、マジで聴いてもらいたい!
そして、ここからまた旅が始まります。。。
この作品は時間掛けて、しっかり各地に伝えて行くよ。
これからも皆さん宜しくお願いします。
NAGAN SERVERより
アルバム特設ページ、詳細はこちら ↓。
http://www.monoadapter.com/music/sen.php/
今月のHARDEST magazineにて線-sen-のインタビューが掲載されてます。
212.MAGのテツくんの連載ページ「みちくさ」でも旅の様子が載ってます.
今回の内容もすげー濃いかった。横ページにはBONG BROS!同世代の皆いい刺激になるな!
CD発売まであと3日、、、
宜しくお願いします。
表紙 : NOVOLさんによるシンゴさんの絵がヤバすぎる ↓
ついに映像完成しました。
今回は、PVといっても少し違った形で、アルバム線-sen-にて付いてくる32ページのブックレットで公開される写真撮影を追ったメイキングPVを制作しました。
俺がこの作品をリリースするにあたって、自分がラップを始めるきっかけとなった地元広島にある三原にスポットをあて、初心な気持ちで次に挑みめるよう数日の旅に出ました。
ブックレット写真を手掛けてもらった下山 徹也 氏(212.MAG)ことテツくんとムービーを撮影してくれたタクミ(Quelebre)と俺の三人で撮影に向かった。
一曲に対する、一枚の写真を撮影するのはそう簡単じゃなかった
旅といってもただ楽しむだけでもない、、今ある自分たちを見つめ真剣な話も山ほどした。
この世界は自分一人じゃない、、相手の事もっと考えて、まずは自分の周りに思いやりを持って生きようと改めて思えた。
撮影にて同行してくれた二人との仲もさらに深まった。
そして、ようやく発売までの体制が整いました。
この映像を観た上でCDを聴いてもえたらありがたいです。
宜しくお願いします。
Rap × Guiter
NAGAN SERVER / 響 : hibiki (Booklet Making Music Video)
※高画質 (HD:1080p) あり
NAGAN SERVER 2nd ALBUM 「線 -sen-」
2012.9.12 Release ! Photo Booklet 32 page
Lyrics : NAGAN SEVER
Guiter : Kodai The Monk
Effect : LIVING DEAD
Photo : 下山 徹也 (212. MAG)
Movie : Takumi Kawakami (Quelebre)
アルバム特設ページ、詳細はこちら ↓。
http://www.monoadapter.com/music/sen.php/
212.MAG offical site : http://www.212mag.info/
先週は北海道からギタリストKodai The Monkがわざわざ大阪まで足を運んでライヴしに来てくれた。
LIVING DEADとKodaiのユニットZNのセッションは今までにない感覚で楽しめた。
俺のやりたい音楽が完全に再現された二日間だった。
もっと色んな人にこのライヴを伝えたいね。
二人とはこれからも長い付き合いになりそうだ!
今はひたすらライヴしてセッションして修行だな。
9.12 線 -sen- のリリースに向けて気持ち高めて行きます。
アルバム映像も数日で完成予定!
そして、今週も引き続き2days Live、、、
9/1(sat)は、先日岡山にて初セッションしたNO LOOK PLANとライヴ!
「アマチュアナイト #30」at Triangleにて、、RAP × MPC × ターンテーブル × ジャンベ × ベースのバンドセットです。
NO LOOK PLANは今回のセカンドアルバムでもガッチリ参加してもらってます。かっこええ集団です。
NAGAN SERVER × NO LOOK PLAN at club no.9 photo by Kondo Hiroaki
5周年ということでスペシャルセットで挑みます. 4年ぶりにアマチュアナイトへ出演!ペコありがとよ〜!
次の日 9/2 (sun)は、Special guest DJ : MUROを迎えて行われるイベント「南祭」at jouleにて出演します。
NAGAN SERVER × LIVING DEAD × covochang(Trumpet)のセットで乗り込みます。
昔から尊敬していたMUROさんの前にライヴ出来る日がついに来た。。ヤルシカネー
大阪2日間宜しくです!
今日、明日はビートメイカーLIVING DEAD & ギタリスト Kodai The Monkのユニット「ZoNe」とライブ!
今夜 24日「check the vibe」at joule 、明日25日「OH NO JAPAN TOUR 2012」at Triangle
貴重なセット見逃し厳禁!
『CHECK THE VIBE』
OPEN 21:00
ADV:1,500YEN w 1D
ADM:2,000YEN w 1D
GUEST LIVE:GAZZILA/NAGAN SERVER×ZoNe
GUEST DANCE SHOW CASE:MAV●Z/OUTSET/PSYCHO-TEX/temporaly (A to Z)
PICKUP DANCE SHOW CASE:ancut stonez/HYP/O’SS(A to Z)
PICKUP LIVE:TURC/Young Yazzy/J-KING aka showki kanaya
DJ:DJ URATA/DJ NAN-JYO/DJ 5-ISLAND/DJ WATARU/DJ KONIKEN/DJ HIGHNEE/DJ GISHI/DJ MAO/DJ BOND
LIVE:TKS/WIXY/AIISHI PRESIDENT/BIG MOOLA/燈
25日 STONES THROWよりOH NOが来阪!!
2012.08.25(Sat) 18:00 – 01:00 @ Triangle
OH NO
Dr No’s Exclusive Beats & Live Showcase
GUEST LIVE
NAGAN SERVER × ZoNe
ZIMBACK
MADS
MAIN FLOOR DJ
KAZIKIYO
QUESTA
IKKEI
TAIZO
MONK α
MO-RI
2nd FLOOR
MONEY JAH
MASH
TELL
FIREMAN
A-KILLER
KEITA