New Visual
New Visual
Photography TAIGA
www.tgaflm.com
「音楽は、旅だ。」と感じる自身の楽曲を選出しコメントをしています。
本日より展示開催。期間中に是非!
https://www.ginzasonypark.jp/program/029/02.html
日程 2021/7/13(火)~7/24(土) 11:00~19:00
※7/13(火)の入場開始時間は12:00〜となります。
予約開始 2021/7/2(金) 12:00〜
※土日祝のみ事前予約制/当日入場枠あり
場所 Ginza Sony Park(PARK B2,B4/地下2,4階)
※7/13(火)、17(土)はB4の展示がご覧いただけない場合があります。
入場料 無料
長年生活の一部になっている井尻珈琲焙煎所の珈琲と空間にインスパイアされジャズミックスを制作しました。
NAGAN SERVER 「井尻珈琲焙煎所 その一」
cassette tape + download code 付 (Limited 150)
layered : Chimeralt
printed : asahiseihan
6/26より各店舗にて発売開始
取扱店舗
井尻珈琲焙煎所
WALTZ
NEWTONE
Jazzy Sport
BETWEEN
MUSIC STORE
odd numbers
GOOD LIFE CAFE 桐生
先日のどんぐりず「4EP1」リリパを終え、今回は彼らの地元群馬県桐生市
で制作合宿をして来ました。
昔からの友人だったような。なんだろ、この感じ。
彼らのノリがとても心地よい。
遊びながら制作していく流れも今の自分に丁度フィットした。
「これが音楽だよな!」と思いながら濃ゆい二日間を共にした。
そして、楽曲もしっかりメイクしましたよ。
書き下ろしをその場でレコーディング
掛け合いも完璧なぐらいハマり、最高な一曲が完成。
発表出来る日までお楽しみに。
!?!?
どんぐりず「4EP1」リリースパーティー無事に終了!
彼らとの再会に感動して何回もハグしあった!そりゃいいイベントになるよね。
2年前の出会いからベストな形で絡めて感無量!
どんぐりずのライヴは新感覚で最高に楽しかったです。
改めてリリースおめでとう!
そして、こちらのライヴは MELRAW / DJ DOMMY / シークレットにBEATBOXERのBATACOと最高にいい時間を過ごせました。
feat. MELRAW
feat. BATACO
DJ DOMMY
Photo by 木原 隆裕
遂に明日!一年以上この日を待ったね。
延期が続いてたけど、ようやく着地出来そうです。
どんぐりずとの再会楽しみだな〜
こちらfeaturingにMELRAW(sax)を招いて初ライブ。宜しくお願いします。
5月14日 NABOWA New Album Premiere Live にて出演決定!
緊急事態宣言中のため無観客配信Liveになったけど、
久々大阪ライヴということもあり燃えてます。
是非、生配信遊びに来て下さい。
この状況がいつまで続くか分からないけど、絶対に負けられないね。
やったりましょう!
2021.5.14(fri) @ 梅田Shangri-La
NABOWA New Album Premiere Live
[Streaming]start 19:00
[Live] NABOWA
Guest:サッコン(韻シスト) & NAGAN SERVER
Support Musician:コイチ(MIZUKAMI)
サブスクLIVEでの無観客生配信登録
URL: https://www.subsclive.jp/
4月27日のイベントのために構成されたメンバー → MELRAW(sax)熊代崇人(b)中村海斗(ds)
これは完全にいい匂いがしてます。
スタジオに入るたびに、彼らと良い関係を築けてます。
今日もまた一歩前進した日でした。
Thank U!
3/19 AGE Presents「WAKE」Live photo
爆音でライブをして、込み上げて降りてくるものがあった。
ライヴハウスにしかない匂いや空気、
共演者とやり合って魂を揺さぶられる「あの感覚」を久々に肌で感じた。
生きてるな〜
そして、今回お誘いをくれたバンド「AGE」相当カッコ良かった。
「これから確実に来るな」と思いながらライヴを観てました。
とにかく、やる気もらった。ありがとう。
Next Live 4月27日 at 豊洲PITに向けて磨きまくります。
Special BAND SET ご期待を!近日メンバー発表!
この度は、スクラッチが抜群に上手い DJ DOMMYがバックを務めてくれました。
今後、共に動いて行く予定です。一緒にやって先が見えました。
Photo by ヨネコカメラ
10年前居ても立っても居られず、気仙沼市行きのバスに1人乗り込んだ。
生々しい光景に愕然としながら、必死に瓦礫を拾い集めた数日。
命を繋いで行きたいという意識が芽生えた。
困っている人に自然と手を差し伸べ、未来支え合って行きましょう。
3.11
ポートランドから一時帰国しているダンサーのUNOちゃんと再会!おかえり〜 ♪
遊びの中で生まれたセッションを映像に残してみました。
いい感じだったので、また次回も演ろうかな!
「いつか、DUO Liveまで発展出来れば最高だね」って感じで今回はバイバイ。
vol.02に繋がりますように…
SATTU CREWが提案する新企画【B-BOY JAZZ MOVEMENT】 SP GUEST 第一弾が公開されました。
彼らのシーンに対する熱い想いを次に繋げていきたいと思います。
企画の趣旨は下記にてご覧下さい。表現者の皆さん一緒に遊びましょう。
Freedownload → https://www.dropbox.com/sh/9zp6h0lr3f4kfof/AACCgv1Y7VXGWtteHiIGtBhNa/NAGAN%20SERVER?dl=0&subfolder_nav_tracking=1
Beat → https://youtu.be/8Yd52kVupC4
B-BOY JAZZ MOVEMENTとは【全ての表現者に無限の色があり無限の可能性がある】をテーマにSATTU CREWが提案する新企画。
概要.1. SATTU CREW オリジナル曲のインストを IGTVとYouTube、Dropboxに2/5より1曲ずつ、最終的に計5曲アップロード。
Dropboxにはインストのwavデータの他、声素材ありのパラデータもアップしております。
Dropboxはこちらから→(https://www.dropbox.com/sh/enax8vf0ylhghti/AAB2-f_GwCurZu4VxtrRXauda?dl=0)
曲は
・Mind of Rapper
・BOX・Rock Star
・-11
・Singnal
となります。
2.それらで
・ラップ
・歌う
・楽器のプレイ
・パラデータを使いリミックス作成
上記以外でも、どんなスタイルでも構いません。
例えば、誰かのリミックスに対してラップを乗せる、というスタイルでもOKです。
インスト、パラデータはフル尺で用意しますが、好きな箇所を切り取ってください。
3.そのパフォーマンスに#bboyjazzmovement #sattucrew をつけてSNSに投稿してください。(Instagram,Twitter,YouTubeなど)
4.ダンサーは元のインスト又はこれらの投稿された曲から選んで踊ってください。ジャンルは問いません。
そしてこちらも#bboyjazzmovement #sattucrew でSNSに投稿してください。
5.全てが収束を迎えた時 その中からタイトルつまりベストパフォーマンスをしたアーティストとダンサーをブッキングします。
6.【B-BOY JAZZ MOVEMENT 】が起こりますSATTU CREWと音楽シーンを変えていきましょう
Music Video 「SILENT MADNESS」prod. dhrma 公開
映像を担当してくれたチームSKIDが新しい次元に連れて行ってくれました。
Lyric : NAGAN SERVER
Beats : dhrma
Cast : Kyoichi Mikuriya (SKID)
Director : TAIGA (SKID)
Producer : Matias Maehama (SKID)
Production Manager : YOICHIRO (SKID)
Production Assistants : Kazuma Asami (SKID)
Director of Photography : Ryoske Sato
1st AC : Sei Shimura
Lighting Director : Sugimura Wataru
Lighting Assistant : Ryo Ueda
Wall Paint & Props Design : Sui (SKID) Aiku Kurotaki (SKID)
Rio Kuroda Stylist : Daisuke Deguchi
Stylist assistant : Anji Fujimoto
Costume :
TIGHTBOOTH PRODUCTION
NICHOLAS DALEY
ENCOMING
Mecha
黒BENZ
川
Production by SKID
Management by IN THE FLIGHT
Thanks all
挨拶遅れましたが、今年も一年宜しくお願いします。
去年からもどかしい状況は続いていますが、負けず何からしの形で音楽を届けていきたいと思います。
正直、参ることは沢山ありますよ。
ただ、自分の音楽が世に放たれる瞬間は今も昔も変わらず心躍るものがあります。
どんな人に聴いてもらえるのだろうか?どういう環境で?どんな心境で?
こうやって曲は旅をして、沢山の人と寄り添うことが出来る。
これはやめられないよね。
改めて「繋がるイメージ」を強く持ち続けようと思う。
前に進めなくても 心流されず、あるがままに。
広げる場所はまだあるはず。
keep it real.
そして、Music Videoの公開日が決定しました。
1/29 20:00 coming soon!
イメージを具現化してくれる、映像チームと遂に出会いました。
是非観て下さい。
「SILENT MADNESS」Beats : dhrma Directed : SKID
シングル3部作のラスト「SILENT MADNESS」が配信開始されました。
ビートメイカーdhrmaを迎え今年を締め括る一曲!聴いて下さい。
1月にはMV公開です!
2020年
大変な年でしたが、進むべき道が見えた一年だったと思います。
状況が変わることを願いつつ、今ある場所から出来る事を表現していきます。
今年も皆さんありがとうございました。
https://owp.ffm.to/silentmadness