リリースライブ 情報
tokiがリリースされて約二週間、早くライブがしたい今日この頃です…
この度は、500枚限定リリースという事で店舗在庫もだいぶ少なくなって来てます。
i tunesの配信もありますが、CD盤(歌詞カード付き)で聴いてもらえたら嬉しいです”
そして、大阪でのリリースライブは9.12 at Triangleにて開催されます。
熊本のbijaくんのリリパも兼ねてW Relesase Partyです!
皆さん宜しくお願いします”
tokiがリリースされて約二週間、早くライブがしたい今日この頃です…
この度は、500枚限定リリースという事で店舗在庫もだいぶ少なくなって来てます。
i tunesの配信もありますが、CD盤(歌詞カード付き)で聴いてもらえたら嬉しいです”
そして、大阪でのリリースライブは9.12 at Triangleにて開催されます。
熊本のbijaくんのリリパも兼ねてW Relesase Partyです!
皆さん宜しくお願いします”
2014.08.08 NAGAN SERVER × lee(asano + ryuhei)”toki” Release..
本日、いよいよleeとの共作tokiがリリースされました!
トラックメイカーYAMAAN氏によるのリミックス二曲も追加され、濃い内容となりました。
今作は、今までの作品にはなかった、また違った一面も届けれると思います。
短期間で制作した、「時」の感情が見えて来るフレッシュな一枚を是非 聴いて下さい”
7曲目のloopはこちらよりフル試聴が可能となってます ↓
作品内容
NAGAN SERVER × lee(asano + ryuhei)
タイトル「toki」Limited 500
01. dot.
作曲 lee
02. talking blues
作詞 NAGAN SERVER
作曲 lee 0
3. yuge ♨︎
作詞 NAGAN SERVER
作曲 lee & Bugseed
04. just ride it
作詞 NAGAN SERVER
作曲 bugseed / Scratch : DJ ZEEK(DT-Sound)
05. △dapter
作詞 NAGAN SERVER
作曲 lee & NAGAN SERVER / Trumpet : covochang
06. new wave
作詞 NAGAN SERVER
作曲 lee & Youtaro
07. loop
作詞 NAGAN SERVER
作曲 Youtaro
08. good night “
作詞 NAGAN SERVER
作曲 lee
09. yasuragi
作曲 lee, Arμ-2, YAMAAN//MIRAGE TAPES, chiyori,
10. 目蓋ノ裏
作詞 NAGAN SERVER
作曲 lee
11. toki
作詞 NAGAN SERVER
作曲 lee
12. new wave(YAMAAN//MIRAGE TAPES Remix)
作詞 NAGAN SERVER
作曲 YAMAAN//MIRAGE TAPES
13. loop(YAMAAN//MIRAGE TAPES Remix)
作詞 NAGAN SERVER
作曲 YAMAAN//MIRAGE TAPES
Rec. : AKIO STUDIO
Mix & Mastering Green House
Art Work : lee
Design : WOK22
All Produce : MONO ADAPTER.
取り扱い店舗はこちらよりご確認願います。
※ 発売日より2〜3日到着が遅れる店舗がございますが、ご理解、ご了承願います。
【北海道】
BIG BOY TOYZ
【福島】
GOOD TASTE : 福島県いわき市平字作町3丁目4−10
【東京】
DISKUNION : http://diskunion.net
WENOD : http://www.wenod.com/?pid=75958319
【静岡】
NEW PORT : 静岡県静岡市葵区鷹匠2-1-6
【京都】
JET SET : 京都市中京区河原町通三条上ル下丸屋町410番地 ユニティー河原町ビル6F
【奈良】
WHEELS OF STEEL RECORDS : 奈良県奈良市餅飯殿町14 西村ビル4F
【大阪】
MONO ADAPTER. SHOP : 大阪市中央区南船場1-12-26 ニュー南船場203
DUB HOUSE : 大阪市中央区千日前2-3-9 ユニバースビル1F カフェ奥
not wonder store : 大阪府大阪市北区豊崎1-4-5-101
【兵庫】
shelter : 兵庫県神戸市中央区下山手通3丁目10−15
FACTORY No.079 : 兵庫県加古川市加古川町篠原町2-13スカイシービル1F
【岡山】
BLOCK BASTA : 岡山県岡山市 表町2-6-45 栄町パーキングビル1F
マルゴ・デリ田町店 : 岡山県岡山市北区田町1-1-1
【広島】
dimlight : 広島市中区銀山町13-12 3F
【島根】
oto records : 島根県松江市西川津町1216-7
alliance : 島根県松江市天神町84
【福岡】
TROOP RECORDS : 福岡県福岡市中央区大名1-3-4シェルタービル3F
【熊本】
OLLI : 熊本県熊本市新市街12-12
【宮崎】
FACT RECORDS : 宮崎県宮崎市橘通東3丁目5−29 みとよビル3階
【沖縄】
belyni : 那覇市松尾2-4-9
BLEND : 沖縄県北谷町美浜2-2-4 富川マンション101
Role : 沖縄県中頭郡北谷町北谷2-19-8 KAWAMO 102
本日、7月30日遂にNAGAN SERVER × lee(asano + ryuhei)による共同作品「toki」がi Tunesにて配信スタート”
短期間で落とし込んだこの作品は一番フレッシュな自分達を聴いて頂けると思います.
作品完成までの経緯 → http://naganserver.jp/naganserver/5151
※ トラックメイカー leeとの作品になりますが、Arμ-2、Ryuei Kotogeが手掛けるリミックス以外に、
フレンド出演としてYoutaro、Bugseedが手掛けたソロトラックも一曲ずつ入っています。
※ CD発売は八月八日を予定致しております.
※ i Tunes 楽曲とCD 楽曲は内容、価格が異なりますのでご確認の上ご購入願います.
購入はこちらより→ https://itun.es/i6gd2W8
楽曲詳細をアップしますのでご確認の上ご購入の方宜しく願います ↓
NAGAN SERVER × lee(asano + ryuhei)
i Tunes 配信 タイトル「toki」
01. dot.
作曲 lee
02. talking blues
作詞 NAGAN SERVER
作曲 lee
03. yuge ♨︎
作詞 NAGAN SERVER
作曲 lee & Bugseed
04. just ride it
作詞 NAGAN SERVER
作曲 bugseed / Scratch : DJ ZEEK(DT-Sound)
05. △dapter
作詞 NAGAN SERVER
作曲 lee & NAGAN SERVER / Trumpet : covochang
06. new wave
作詞 NAGAN SERVER
作曲 lee & Youtaro
07. loop
作詞 NAGAN SERVER
作曲 Youtaro
08. good night “
作詞 NAGAN SERVER
作曲 lee
09. yasuragi
作曲 lee, Arμ-2, YAMAAN//MIRAGE TAPES, chiyori,
10. 目蓋ノ裏
作詞 NAGAN SERVER
作曲 lee
11. toki (Arμ-2 Remix)
作詞 NAGAN SERVER
作曲 Arμ-2
12. △dapter. (Ryuei Kotoge Remix)
作詞 NAGAN SERVER
作曲 Ryuei Kotoge(Day Tripper Records)
Rec. : AKIO STUDIO
Mix & Mastering Green House
Art Work : lee
Design : WOK22
All Produce : MONO ADAPTER.
東京到着後、お世話になっている遠矢くんのお店indyvisualへ
AREthの事務所でもあるこの場所は、東京に行った際、必ず寄るお店”
自分が活動する上で、共通点が多く、仲良くさせてもらってます.
indyvisual
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-33-3 光雲閣#203
前々から行きたかったショップにようやく辿り着いた。
KIJIMA TAKAYUKI
自分がよく被っているハットでもあり、
絶妙なサイズ感ときれいな形をいつも届けてくれます。
東京中野でのイベントのため、中野にあるスケートショップFATBROSへ
日本のスケートシーンを支えるショップといっても過言ではないこのショップ.
FATBROS
東京都中野区中野5-60-2-107
萩原さんお世話になりました”
そして、ライブへ!中野ヘビーシックはずっとやりたかった会場なのでようやく実現!
GENTA TANAKA 個展オープニングイベントは、終始パンパンで久々に会う仲間から初めて会う人まで、
濃い時間を過ごせた。
B.I.G. JOE & OMSBと再会!
太鼓叩きのNobanton Garagくんと「Japanse Syndicate」でセッション、
chiyoriちゃんと「asunomi」をキック!三月の東京以降、待ってくれていた仲間には、ほんまに感謝してる!
また、生のライヴ体感しに来て下さい”
B.I.G. JOEくん & DJ SEIJIさんのライブ久々に観たけど攻めまくってた、出会った頃の姿を思い出した。
かっこよかった。
先日、フェス京都大作戦で出会ったMORAOHAのアフロくんがCD届けに来てくれました。
CDゆっくり聴かせてもらいます。楽しみ”
ゲンタくん いい顔してるな〜!個展開催おめでとうございます”
at 中野 Heavysick ZERO
改めて、、、
ツアーを主催してくれるきっかけとなった北海道釧路出身の絵描き、GENTA TANAKA 氏の個展に行って来ました。
「黒力」
自身が音楽をやり始めた時、いつも履いていたルーツとなるティンバーのデッサン.
いつになってもこの靴はかっこいい!そして、この絵がもの凄くいい。
生活環境が見えてくるこの作品、生命力を感じます ↓
見てるだけで笑顔になれる!そんな作品がこの世の中にもっと増えればいいな!
classic
大阪からも応援してます!
GENTA TANAKA EXHIBITION 2014
BLAX in my head.
07.25.fri~08.03.sun@bio ojiyan cafe harajuku
東京都渋谷区神宮前4-26-28 1F
平日/11:30~19:00・土日祝/12:00~20:00
TEL.03-3746-5990
近郊の方はこの機会に是非行ってみて下さい!
同じタイミングでNOVOLくんの個展も東京で始まっています。
自身が主宰するGallery MONO SEKAIで1月に行われた「BLOW UP!」の続編、、
東京個展は作品数も増えて、前回とはまた少し違った世界観でした。流石っす!
会期:2014年7月22日(火)~ 8月20日(水)
時間:18:00~26:00(金、土は~29:00、日、祝 は~23:00)
会場:渋谷NOS ORG渋谷区宇田川町4-3ホテルユニゾ渋谷B1
電話:03-5459-1717
前日のイベントメンツで打ち上げ!DoppelのBAKBAKIさんも来てくれた。
帰りは大阪勢とゆっくり帰還 . MONK α、 212. MAGのテツくん、skitの須田さん、sucreamgoodmanのoSaamくん
big up !!
自分の繋がりや出向く場所を、このブログに残す事で、見てくれている人の視界が広がればと思ってます.
必ずそこにいい物があるので、、
きっかけとなる場所からオリジナルの路を、、
いい旅でした。
peace ◎
静岡、東京ツアー photo
静岡編
静岡初日は、スケーターABEちゃんによるアテンドにより、
スケートパークなど袋井市を満喫させてもらった”
愛野スケートパークにTBPRステッカー発見”
内装からツボだった、カフェ & 雑貨 & アパレルと充実したセレクトショップ
dig..
dig dig…
亞ba茶 abacha
静岡県袋井市大門15-1 2F
そして、静岡市内へ
こちらのショップ NEW PORT とは縁があり、MONO ADAPTER. のアパレル、レーベル共にこれからお世話になるショップです. check !
充実したCDのラインナップ
この度、イベントを企画してくれたメンツ、タダシくん、ヨシニー、つかちゃん 感謝です!
NEW PORT
420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠2丁目1-6
NEW PORTの隣にあった古本屋「水曜文庫」 は静岡に行く機会があれば是非寄ってもらいたい。
飾ってあるjohn coltrane 、 MILES DAVISの絵は内藤 ケンジさんという方が生前に描かれたみたいです。素晴らしすぎた。
セレクトがオモシロくて久々に長時間見入ってしまった。
購入”
自身サポートを受ける、ドメスティックシューズブランド”AREth” の取り扱いショップに挨拶へ
この度のイベントフライヤー!
son of the cheese
ねこくんありがとうございました” かっこいいセレクトショップでした.
STORY
住所 〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠1-8-11F
イベント前の晩酌、、
2年に一度開催されるビールのオリンピックとも称されるワールドビアカップにて
ゴールドメダル受賞した NUMAZU LAGERが置いてあった!
前回、沼津に行った際知ったこのビールめっちゃうまいです。
地元の濃いメンバーと、いい話しが出来た。そして、すべての料理が最高でした。居酒屋「蔵」
ヨシニー & MUSHくん
会場 at EIGHT
みんなありがとう”
東京よりAREthの番長さんも駆けつけてくれて、豪華な一夜でした。
MONK αのDJ プレイでかなりいい雰囲気が出来て、気持ちよくライブさせてもらった。
スケートゲームも会場内で行われて、盛り上がり、静岡SUGAR CRUのMUSHくんの
ブルースを感じる貫禄あるLIVE も渋かった。 いい朝を迎えれた””
この日、素敵な絵描きさんとも出会った。どこかのタイミングで大阪に招きたい。
次の日、ペインターKAMIさんの10年前の作品が残っているビルへ連れて行ってもらった.
現在のHITOTZUKIとはまた違った作風が見れて新鮮だった。
音楽、アートなどストリートカルチャーを発信しているカフェ HUG COFFEE
chill..
開店直後満席になっていた「つむらや」
旨すぎたので、ここはまた行きたい!
という事で、静岡の皆さん、大変お世話になりました。
前回より少しゆっくり滞在させてもらい、この街の事、色々知れて嬉しかったです。
MU-ROOTSツアーでCge Za Farmerくんにお誘いもらって以降、静岡の人達との交流が一気に増えました。
一ノ繋がりがどれだけ大事かっていつも思うよね。
皆さん良くしてくれてありがとうございました。
東京DAYも追ってアップします。
時は早いもんで、明日より静岡、東京ツアーがスタート致します。
静岡はスケーターによるイベントに呼んで頂きました。
TBPR 「LENZ2」DVDが発売されて以降、スケーターを絡めたイベント
に呼んでもらう事が増えたので嬉しいっすね。
DVDで使用されたエンディングソング JAPANESE SYNDICATEは、
各地のスケーターにだいぶ認知されて来てるみたいで、毎度、皆ぶち上がってくれます。
やはりTBPRの影響力は凄いね!ファミリーとして俺はすげー誇りに思ってる”
って事で気合い入れて行って来ます。
day 1 静岡 7.25 at EIGHT
東京で行われるライブは、北海道釧路市のペインターGENTA TANAKA 氏
による個展のオープニングイベントに招いて頂きました。
ゲンタくんの絵は人間力が全面に出た魅力的で、いつも驚きと喜びをくれます。
2012年の北海道ツアーで出逢って以降、ほんとに仲良くやらせてもらってます”
是非、東京の皆さん彼の素晴らしい絵を観に行って見て下さい!
day 2 東京 7.26 at 中野 heavy sick ZERO
GENTA TANAKA EXHIBITION 2014
BLAX in my head.
07.25.fri~08.03.sun @ bio ojiyan cafe
東京都渋谷区神宮前4-26-28 1F
平日/11:30~19:00・土日祝/12:00~20:00
TEL.03-3746-5990
EXHIBITION CONCEPT
脳内には、記憶と創造(想像)とが隣り合わせで存在する。
それらは、到底一夜では語り尽くせないほど、さまざまな影響を受けて構成されてきた。
家族や友人、恋人、偶然と必然、真実と現実、自然と生物、宇宙と地球、音楽、金、信用と裏切、愛、生と死、心から嬉しいときや、二度と立ち上がれないほど打ちのめされたとき、『BLACK SOUL(黒人の魂)』を想う。
平和ボケした現代の裏側には、眼を覆いたくなるような消せない過去が無数に存在する。
逆境を乗り越え、助け合い、成り上がり、その鉄の精神は、日本人の僕にとって革命だった。
そんな現実と真っ向から戦った『BLAX(褐色の戦士たち)』に敬意を持ち、キャンバスに向かう。
スピーカーからは、今も心の叫びがアフリカのリズムとともに鳴り止むことを知らない.
この度、初の島根県松江市に行って来ましたが、沢山のいい人、いい景色に出会えました.
初めていく街は出来るだけ多くの物を目に焼き付け、伝えたいので、写真多めに撮って来ました。
day 1
島根のビートメイカーといえば符和 氏が定着して来ていますが、
その彼がオーナーを勤めるOTO RECORDSにようやく行けました。
過去のレーベル作品を店内に飾ってある感じがすごい参考になりました。
MONO ADAPTER. 作品もばっちり置いてもらってます。
OTO RECORDS
住所 : 島根県松江市西川津町1216-7
各所でイベント告知を見ると嬉しいっすね”
“佐香や” 酒匠の店に置いてある日本酒が最高に美味しかった.
日本酒を選ぶ時、レコードをジャケ買いをするときと同じような感覚になる。
ラベル”死神”のインパクトがデカすぎるので呑んでみましたが、一番さわやかでした。
取り憑かれたように呑むので死神と命名されたらしいです. 嘘か誠か、、
松江初日は、次の日のイベントに向けて 符和くん & 松野さん & loamくん達と熱い話しが出来ました.
day 2
MONK α 3匹ゲット!
俺は一匹も釣れなかった.. .
釣れた魚をその場で調理しもらい食しました!激うま!
新鮮な水が流れるこの場所で食べるそうめんが最高でした.
毎年、夏期限定の3ヶ月のみオープンしてるみたいです。いいタイミングで行けたな”
店に挨拶周りへ
松江で25年間、ファッションカルチャーを発信を続けるショップ FLAVOR
置いてるretaWなどツボな商品が多かったです.
オジャガデザインのカープ坊やキーキャップゲット”
FLAVOR
住所 : 島根県松江市学園1-17-12
そして、この度ショップ3周年を記念してイベントを企画し、呼んで頂いたalliance 松野さんの元へ
オーナー松野さんの姿勢を見て、子供から大人までスケートは勿論、自分たちの音楽まで、
カルチャーをしっかり伝えてくれている、素晴らしいお店だなと思いました”
evisenデッキ shinpei ueno モデルを見て上がった
alliance
住所 : 島根県松江市天神町84
イベント会場
イベントフォトはこちらにアップしました → http://naganserver.jp/naganserver/5444
day 3
出雲そばと名物鴨南蛮 八雲庵
住所 : 島根県松江市北堀町308
100年以上前にこの地に来た、ギリシャ出身の作家、日本研究家であるラフカディオ・ハーン(1850~1905)。
日本名、小泉八雲の肖像やポスターを街でよく見かけた. 怪奇文学作品集『怪談』の著者として有名
出雲大社
タイトな時間で沢山、学ぶ物がありました。
旅をする度に、感性が広がり日常の見える範囲が広がっている、、
最近、楽曲を制作するときに人や街、もらった言葉が鮮明に歌詞に反映されてる。
そして、また一曲、また一曲と完成されていく。
松江から帰って来て間もないですが、ペンはもう走ってます。
残響
皆さん交流ありがとう!
松江 イベント【祭】編 はこちらより→ http://naganserver.jp/naganserver/5444
先日の犬島最高すぎました。ジャンボリーは挑戦する場所であり、成長出来る場所、
この度は新しいメンバーで自分の理想的なライブが出来ました。
今後のビジョンも広がりました。
これからバンドセットで色々活動していくので宜しくお願いします”
最後に七尾旅人さん、CHIYORIちゃん、YAMAANくん、今回のバンドメンバーと一枚 ↓
引き続き今週のライブ ↓
島根の皆さん今日から松江入りします。宜しくお願いします”
イベント残響にてスケートショップ「アライアンス」の3周年パーティー祝いに行きます。
MONK αと初の島根へ!符和くん呼んで頂きありがとうございます!
明日は待ちに待った犬島フェス、ジャンボリーに行ってきます。
新しい構成、メンツで挑みます。
http://www.xxxxthejamboree.com
去年、音源を聴いて衝撃を受けて以来、一番セッションしたかったバンド
UCNDのメンバー村上 晶一 さんと意気投合してこの度、鍵盤を担当してくれる事になりました。
最近はよく村上さんと一緒にスタジオで遊んでます。素直に楽しんで音楽出来てます。
最高の音が出るヴィンテージRhodes持って行きます ↓
そして、ドラム & パーカッションには、福岡を拠点に活動するドラマー不破 毅士を招いて挑みます。
彼は技術面といい、グルーヴ感といい、現場のバランス、空気をしっかりと見れるナイスなドラマーだと思います。
今後活動を共にしていく一人なのでチェック宜しくです!
DJは安定の相方MONK αが担当してくれます。
主にエフェクト、交換音、スクラッチといった形で参加”
タイムテーブル発表されてます ↓
明日宜しくお願いします!
※ 7月9日よりi tunes配信を予定していました NAGAN SERVER × leeのアルバム「toki」のリリースが諸事情により延期する事になりました。
正式に配信は7月30日、CDは8月8日のリリースとなります!
最善を尽くした作品をお届け致しますので、皆さん宜しくお願いします。
この日を楽しみに待って頂いてました皆さん、今しばらくお待ち願います!
アルバム詳細→ 【 http://naganserver.jp/naganserver/5151】
今月のスケジュールアップ致しました!
七月は、去年最高な思い出になった犬島のフェス THE JAMBOREEに今年も呼んで頂きました。
そして、初の島根県へ、静岡市は約4年ぶり、東京は絵描きGENTA TANAKA氏のオープニングイベント、
大阪はKID SUBLIMEのジャパンツアーにて久々にDJとして出演します。
今月はleeとの作品もリリースされるので皆さん宜しくお願いします。
ライブも常進化してますので是非お待ちしてます。
7月 LIVE SCHEDULE
12日 犬島 Jamboree
18日 島根 NAKED SPACE
19日 大阪 COMPUFUNK
25日 静岡 EIGHT
26日 東京 heavysick zero
イベント詳細こちらより→ http://naganserver.jp/schedule
七月下旬に発売されるトラックメイカーlee(asano+ryuhei)との合作アルバム
「toki」のCDジャケットが完成しました。
leeが描いたイラストをWOK22がデザイン”
音源の方は只今、ミックス、マスタリング作業を行っています。
リリースが楽しみです。
改めて詳細 → http://naganserver.jp/naganserver/5151
本日発売のBASI 4th ALBUM「MELLOW」に一曲参加させて頂きました。
韻シストのフロントマンであり、ソロマイカーとして尊敬できる一人でもあるBASIくんのアルバムに参加出来たのは嬉しいっす。今日はずっとこれ聴いてる。
東里起さん(Small Circle of Friends)がすべてのトラックをプロデュースしてるんですが、この二人の相性はいつもハンパなくいいです。
BASIくんのユーモアな曲構成と口ずさめて耳に残るリリックが聴いてて楽しいです。
マチガイないアルバムなんで聴いてみて下さい”
2014.6.18 Release
BASI-1010
2,300yen(Tax-out)
01. Go to Mellow
02. I Need
03. にはなるな
04. キーマカレー
05. STEELO feat.NAGAN SERVER,CHAKRA,HI-KING aka TAKASE
06. インターチェンジ
07. 終わらない遊び
08. 果てない
09. JULIET
10. Sunday feat.ZIMBACK
11. 灯台下暗し
12. 箸づかいのNG
13. STAR
14. 雨あがり
特典;
① 「にはなるな -ISSEI REMIX-」 CDR→TOWER新宿、渋谷、秋葉原、横浜、池袋、難波、梅田NU茶屋、梅田マルビル、神戸、
② 缶バッジ A→TOWERレコードオリジナル特典
③ 缶バッジ B→HMV全店
④ ステッカー A→星光堂、ハピネット、TSUTAYA等
⑤ ステッカー B→WENOD等
PV
「果てない」こちら本日MTVで流れるみたいです. check!
「JULIET」
今週21(土)よりGALLERY MONO SEKAIで開催されるWOODBRAIN”巡回展 土着modernism 大阪“のOPENING EVENTを梅田SLOWLAND Cafeにて開催します”
福岡よりSATO BEATS率いるバンドcolteco & 沖縄よりギタリストamazonmatsudaをゲストに招いてイベントを開催します。自分はamazonmatsudaと数曲セッションします。
二組とも自分がオススメする素晴らしいアーティストなんで是非遊びに来て頂きたいです。
日時 22日(日)19:00〜 at 梅田SLOWLAND Cafe
人数制限がありますので、来れる方また気軽にメール問い合わせ下さい””
core@monoadapter.com
※終電までには二組のバンドは終了予定です。
梅田SLOWLAND Cafe
※ アクセス : 530-0057大阪市北区曾根崎 2-10-31 梅田オレンジビル B1
TEL : 06-6312-6668
6.22(sun)open 19:00 ~
charge : adv. 2,000 w1D (limited 50) / door 2,500 w1D
(当日は人数に制限があります。ご了承ください)
Guest Live
colteco(from Fukuoka)…
amazonmatsuda(from Okinawa)feat. NAGAN SERVER
Guest DJ
Questa
LIVING DEAD
DADA
○-MARU-
Colteco
トラックメイク、プロデューサーとして確かな支持を集めるSato Shogo(Sato Beats)を中心にYohei(kei)、Bancho(dr)で結成されたExperment Band Trio。エモーショナルな世界観とjazz feeling。クラブミュージックとバンドサウンドの見事な融合。どのジャンルにも収める事のできない自由な音楽を展開する。そのほとんどの楽曲がインストゥルメンタルであり、即興で演奏されるメロディはJam Bandの形である。結成して1週間後のライブで各地のフェスに出演の声が上がるなど、その存在感を早くもアピールし、音楽関係者より注目を集めている次世代バンドである。
Colteco PV
https://www.youtube.com/watch?v=CXawG9LC52k
https://www.youtube.com/watch?v=fYEKA8MNHhs
Sato Beats
福岡出身、音つくる人。これまでにEccy+Shingo2「halo:ten」のRemixワーク、NAGAN SERVER「MU ROOTS EP(12inch)」のRemix、術の穴よりリリースのBOSA2「RISTORANTE B」の全トラックプロデュースを手掛け各店よりチャートイン。海外ではリトアニアの「Monday jazz」にMix提供や、ドイツのPROJECT MOON CIRCLEのコンピレ–ションに参加、イギリスのRhythm IncursionsでGuest Mixを行ない、アメリカのサイト「praverb.net」では世界の100人Beat makerに選ばれるなど、国内外問わず関係者やシーンから確かな支持を獲得。2010年に1st Album「From AM 0:00」リリースして以降、全国の土地でLive,DJプレイを行い高い評価を得ている。そして2011年に2nd Album 「Groovit Stance」をリリースし実力派アーティスト達と見事な共演を果たした。2012年はDance musicを中心に構成された作品「For The Moments」をリリースし、これまでのシーン以外からの注目も集めている。2013年は韓国のレーベル「Alive」のアーティストを全曲プロデュースし、韓国ツアーにも招待された”Nervine”が世界へと発信されたばかり。韓国内では雑誌やサイトに取り上げられるなどの高評価を得る。そのすぐさま3ヶ月後、Jazz作品である「Almost feel」をリリースする。TSUTAYAインディーズチャートで第2位。その他、ファッションビル「ソラリアプラザ」のオープニングセレモニーの楽曲提供や、TVのCMソング制作など幅広く活動中。今後はYasu pacino × Sato Beats名義でJazzy Sportより12inchのリリース、シンガーJunnのアルバムプロデュース。そして自身が作曲&ギターで所属するExperiment Jazz Band “Colteco”の1st 作品を製作中。http://satobeats.jimdo.com/
【amazonmatsuda】
1987年生まれ。2011年に沖縄に移住し、ソロ活動を開始。 ギター、ピアノ,ピアニカなどを使った演奏を行なう。
2013年3月1日に6曲入り1500円のAMAZONMATSUDA EPをリリース。沖縄のラッパーKILLHAとの合作、AoNoFermataも収録。
2013年3月、四国三カ所(徳島、愛媛、高知)をcokiyu、田中佑司、cowbells(敬称略)と回る。
homepage: http://amazonmatsuda.tumblr.com
soundcloud: https://soundcloud.com/amazonmatsuda
youtube: http://www.youtube.com/user/amazonmatsuda/videos
twitter: @amazonmatsuda