2016.03.16

DJ HAMAYA「Palette」参加

 

本日発売!DJ HAMAYA 1st ALBUM「Palette」に参加!

 

IMG_2263

 

DJ HAMAYAが思う、”相性のいい二人”という事で、

以前から一緒に楽曲制作してみたかったMeiso氏とこのタイミングで絡む事が出来ました。

ピアノループが心地よい雰囲気のあるトラックに、二人ならではの落ち着いた掛け合いハマってます。

奇数小節でマイクリレーってのも斬新で面白かったです。

参加アーティストの人選もセンスがあって、どの曲も凄く聴き応えがありました。

 

1st ALBUMにして、貫禄のあるアルバムを作ったなと思ってます。

長く聴けるいい作品なんで皆さん是非聴いてみて下さい。

 

そして、diskunion限定で7inchセットが購入出来ます。レコードでも是非!

 

A-SIDEマナザシ feat. NAGAN SERVER & Meiso (Prod by.DJ HAMAYA)

B-SIDEマナザシ feat. NAGAN SERVER & Meiso (Instrumental)(Prod by.DJ HAMAYA)

 

http://diskunion.net/clubh/ct/detail/1006970837

 

 

 

IMG_2269

 

 

作品詳細

大阪を拠点に活動しているDJ/トラックメイカーのDJ HAMAYAによる様々な色の客演陣を一枚の”Palette”に敷き詰めた1st ALBUMが完成!

客演には、全国各地、そして多方面で活躍するメンバーが集結! エモーショナルなトピックで書かれたエモーショナルなラップが堪能出来る、DJ HAMAYAの”Palette”で描かれたメロウでスムースな全10曲。気付けば流れるように良い時間を過ごし、リピートしてしまうことだろう。

そんなカラフルな内容の作品のジャケットが何故白黒なのか。それは聴いたあなたが感じたままに、あなたの”Palette”で色を加えて欲しい、それが本作の本当の完成を意味しているから。

 

 

1. Palette

2. Don’t be shy feat. YOUNG FREEZ

3. Time goes on feat. SNEEEZE, ERONE

4. Broiler (please feed me) feat. テークエム

5. 都会の片隅で feat. 三島

6. Catch feat. SharLee & HI-KING a.k.a. TAKASE

7. マナザシ feat. NAGAN SERVER & Meiso

8. A Change Of Scenery

9. Love=Ego feat. TAKUMA THE GREAT

10. So Long feat. Itto

 

Art by YOUBOB

 

全国 CD、レコードショップにて発売開始!

 

 

2016.03.08

SOUL LETTER

 

お久しぶりです。

 

リリース情報アップします。

 

3月1日にリリースされたビートメイカーFReECOol によるミックスCD「SOUL LETTER」に

 

未発表曲 “水に浮かぶ結び目” という楽曲で参加しました。

 

FReECOol と初めて制作した、大事な一曲

 

そして、自分のサードアルバムに繋がる曲でもあります。

 

作品内容は彼の居場所、繋がりがしっかり見え、尚かつ聴きやすく、何回もリピートしたくなる

 

日本語ラップがメインとなったHIP HOP MIX(RITTO、RAIZEN、焚巻  etc…)参加。

 

久々にセンスのいい、グッとくるミックスに出会えました。

 

参加出来て嬉しいよ!ありがとう!

 

 

 

IMG_2240

 

商品レビュー

 

– 今、この時代を生きるあなたへ、音と言葉で書きつづった『魂の手紙』を送ります –

 

昨年、Pharell WIllIumsのホワイトリミックスや、RITTOとのコラボシングル『Umui』のスマッシュヒットで、

『Wax Poetics Japan』にインタビューが掲載されるなど、ジャンルの枠を越えたプロデュースワークで、注目を集めているFReECOolが、2016年 一発目のリリースとして、自身初となるMIX作品をリリース。

 

『魂の手紙』をテーマに、今まで自身がプロデュースを手掛かけたラッパー達のリミックスや、マッシュアップなどを組み合わせたトラックメーカー視点のミックスで、今作でしか聴けないエクスクルーシブな音源を多数収録。

 

昨年、新境地となる世界観をシーンに示したFReECOolの、メッセージ性のあるメロウでソウルフルな全21曲。

 

 

IMG_2243

 

 

全国CD,レコードショップで購入出来ます。

http://diskunion.net/clubh/ct/detail/1006974941

 

 

 

2016.01.30

SLOMOS ∂∂∂

 

最近、一つの作品をきっかけに、3rd アルバムのイメージが湧いて来ました。

 

それは、長年待ち続けたspeedometer.さんの新作です。

 

かれこれ10年ぐらいファンでいて、彼が手掛けるプロジェクト作品はCDからレコードまでほとんどコレクトしてます。

 

今作、別名義 SLOMOSという名前でリリースされています。

 

ソロ作品としてはかなり久しぶりのリリースだと思われます。

 

10年前の楽曲を今聴いても、全く色褪せない、新しい作品だと思えるのも凄いですが、

 

今回の作品は更に新境地に行っておられました。

 

無駄な物が削ぎ落とされ、悟りまでも感じさせられる世界観に感銘を受けました。

 

独特な余白、バランスが堪らなくカッコいいです。

 

聴けば聴くほど、発見があり、色々な場所に導いてくれそうです。

 

現在、デジタル配信のみでリリースされています。

 

 

a1610509799_16-1

 

https://slomos.bandcamp.com

 

 

2016.01.29

iii

 

12552680_757977571003923_914114561811796504_n

 

 

先週、京都メトロで開催されたランチキンスキン

KenKen × 屋敷豪太 × 佐藤タイジ × 竹内朋康 × NAGAN SERVER × DOCTOR-HASEGAWA

そして、Lainy J Groove ” 最高のセッションでした。

LIVE後、タイジさんと豪太さんと!

更に感性が広がった一日でした。

 

この日、KenKenとゆっくり話しが出来た。

同世代、数々のアーティストと交えて来たけど、

彼の話は、特にスッと内側に入って来る。

俺の思ってる事もしっかり見えてる所が、凄いなとつくづく思う。

 

言いたい事を言える関係、シンプルにいいものはいいって考えは大事っすね。

何歳になっても教えてくれる人は近くに必要だな。

 

これからも、自分がコレだって思うものを追求していきたい。

そして、今ラップがものすごく楽しい。初期衝動が蘇って来た。

 

改めて、ランチキンスキンは自分の居場所であり、可能性であると思いました。

 

 

2016.01.22

 

去年から思い描いてるビジョンがある。

 

LIVE、楽曲は勿論、自身が主宰するMONO ADAPTER. 含め、

 

手掛けるすべての作品のクオリティを上げていきたい。

 

考え方がだいぶシンプルになり、今は構想を練る時間が楽しい。

 

時間が掛かってでも作り出したいネクストステージに向って、

 

明日のライヴ以降、少しの間制作に専念します。

 

 

そして、分岐点となる明日のライヴセッションは凄まじいメンツと共演します。

 

日々の積み重ねが試されるフリーセッション。一瞬一瞬がハイライトであり、

 

嘘偽りない人間性が透過される。楽しみです。

 

KenKen × 屋敷豪太 × 佐藤タイジ × 竹内朋康 × NAGAN SERVER × DOCTOR-HASEGAWA

 

 

20151221_191415

 

 

2015.12.31

2015

 

今年も皆さん大変御世話になりました。

 

Relief リリース後、ライヴツアー、イベント主催、多くのアーティストの方々とセッション

 

お陰様で充実した日々を送らせて頂きました。

 

2016年を迎える前に、目標も出来、次のプロジェクトへのイメージが一歩近づきました。

 

今持っている自分の感覚をどんどんアップデートして行きたいです。

 

そして、活動を観てくれてる方々と共にいい環境を作っていきたいです。

 

来年は更に洗練されたカタチを提示出来ればと思っていますので、何卒宜しくお願いします。

 

 

2015 Last Live at troop cafe

 

 

BLACK DIAMOND (TAKUYA KURODA × TAKESHI OHBAYASHI × NOVOL)

× DJ KIYO

× NAGAN SERVER

 

IMG_8056

拝借 Instagram photo by pa-na-ki

 

paint by novol

IMG_8057

 

TAKUYA KURODA

TK_PKSHT

 

TAKESHI OHBAYASHI

20150519_7c2a98

 

 

Special thx : BLACK DIAMOND

 

 

2015.12.31

Calligraf2ity

 

今年最後に、楽曲提供させてもらいました。

自分のビートが世に出るのは2012年アルバム sen に収録「反時計回り」以降 初

 

 

詳細

 

12月29日から渋谷・西武百貨店でスタートした 書道家 万美さんの個展 Calligraf2ityのプロモーションビデオ

 

映像作家は桑田佳祐さん、クレイジーケンバンドさん などのPVを手掛けるKODONA VISION 素晴らしいです。

 

個展は1月17日まで!

 

 

mv : http://youtu.be/gzk4M9ujIOU

 

2015.12.29

Relief EP 12″ 発売

 

赤土 × MONO ADAPTER. Presents イベント来て頂いた皆さんありがとうございました。

 

共同イベントは初めての試みでしたが、大盛況にて終了しました!

 

年末感もあっていい雰囲気のパーティーが作れたかと思います。

 

また、どこかのタイミングでやりましょう。

 

 

今日はいよいよ2015年見納めライヴ!

 

BLACK DIAMOND (TAKUYA KURODA × TAKESHI OHBAYASHI × NOVOL)

× DJ KIYO

× NAGAN SERVER

 

即興 一本勝負やります”

 

at 神戸 troop cafe

 

 

1740912_601183290029341_1349383839_n-1

 

 

そして、今年ラストに最新作到着しました!

 

海外プレスのため数ヶ月遅れていました、Relief EP 12inch レコードが先日到着しました。

 

音質、ジャケットの仕上がり完璧だと思います。

 

ツアーが終わっても、音源が旅してくれるのは嬉しいですね。

 

まだ届いてない場所に時間掛かかっても届けたいです。

 

こちら全国レコードショップでご購入出来ます。宜しくお願いします!

 

詳細

http://trooprecords.net/?pid=90237952

 

 

12345956_889293214522954_1860151567_n-1

 

 

SIDE-A

1 : Relief

2 : Eye to Eye

3 : Eye to Eye (DJ ARCHITECT REMIX)

 

SIDE-B

1 : Oh My Town feat. BASI

2 : Oh My Town feat. BASI (OLIVE OIL REMIX)

3 : Drive Memo

 

 

Mastered by GREEN HOUSE

Artwork by GURU KATO

Designed by WOK22

33RPM / STEREO

 

 

2015.12.23

赤土 × MONO ADAPTER.

 

今年のライヴもいよいよラスト二本となりました。

 

今週は赤土 × MONO ADAPTER. の共同イベントが大阪トライアングルにて開催されます!

自分の好きなアーティストに声を掛けました。

なかなか揃う事のない豪華キャストを是非チェックしてもらいたいです。

 

いいイベントにします!

 

triangle_flyer2-01

 

 

 

こちらも豪華メンツに加わりセッションします。

 

12/29 at Kobe Troop cafe

昨年末、大盛況に終わったBLACK DIAMONDS セッションツアーが今年も開催!
今年は新たにNYを拠点にワールドワイドに活躍する、今注目の天才ピアニスト “TAKASHI OHBAYASHI” が参加。

TAKUYA KURODAはJAZZ名門レーベル BLUE NOTE と日本人初の契約を結び、アルバムを発表後も精力的に活動。

DJ PREMIER のバンドメンバーにも抜擢されHIPHOP界にも旋風を巻き起こす。

TAKESHI OHBAYASHIはNYで結成した New Century Jazz Quintet での活躍はもちろん、

JOSE JAMES のツアーメンバーとしても現在活躍中。圧倒的なスピードと、その画力で存在感のある絵を描くNOVOL。

日本屈指のスキルと選曲で常に第一線を牽引する “DJ KIYO”

 

打ち合わせなしの一発本番勝負。宜しくお願いします。

 

◆ イベント 詳細はスケジュールより → http://naganserver.jp/schedule

 

 

12285741_188952221445782_89277318_n

 

 

 

2015.11.28

【MV】残響 公開

 

OTO RECORDSよりリリースされた7inch 残響 より

 

本日、MVが公開されました!

 

島根を代表するトラックメイカー 符和 氏が

発信を続ける場所 松江市にスポットを当て撮影

宍道湖の夕日が懐かしいです。

改めて、この街の素晴らしさを感じれます。

 

212

 

 

 

 

2015.11.18

符和 feat. NAGAN SERVER

 

suiko

 

島根を代表するDJ/トラックメイカー符和 氏とコラボした限定7inch がまもなくリリースされます !

彼らが主催するイベント「残響」に誘って頂き、そこでリンクして生まれた貴重な一曲が完成しました。

その土地に行かないと絶対に見えない光景に触れて、熱が冷めないうちに書き上げた「残響」

2014年に録音した物ですが、今聴いても、その時の景色が蘇り新鮮な気持ちになります。

「先に残る一曲が生まれたな」と思ってます。

 

B面 残響 part 2 にはハーモニカ 奏者「TONY the WEED」, 同郷の「SUNNY IRIE」が参加!

Art Work by 「SUIKO」×「BAKIBAKI」両氏が手掛けた豪華ジャケット”

限定300枚の超強力盤!デジタルダウンロードナンバー付きの7インチレコード!

まもなく、全国レコードショップに並びます。宜しくお願いします。

 

 

SIDE A

残響 Feat. NAGAN SERVER

 

SIDE B

残響 (Part.2) Feat. TONY the WEED & SUNNY IRIE

 

 

OTO RECORDS

MONO ADAPTER. SHOP

TROOP RECORDS

WENOD

JET SET

DISK UNION

Factory No. 079

big boy toys

 

and more

 

 

2015.11.01

October

 

お久しぶりです。

10月もナイスなメンツと音楽やらさせてもらいました。

 

 

遡る2012年12月09日 札幌 CLUB GHETTOでライブ後、dj honda 氏とb.i.g. joe 氏が訪れ、

そのままスタジオに行く流れになりレコーディングした時の事は一生忘れない。

そして、その日以降、ようやく京都octaveにて共演が実現しました。

 

2015/10/11@京都octave

 

ライヴ後、ホンダさんが自分のCD(Relief)を購入してくれたのも相当嬉しかった。

小6の頃に初めて聴いたあの人が、、今自分のCDを、、と考えるとアツくなるっすね。

 

そして、dj honda 氏 × b.i.g. joe 氏のライヴ圧巻でした。

二人の信頼関係も理想ですね。

 

IMG_6644

2012年12月09日 記録 dj honda Studioにて

 

 

 

b.i.g. joe 氏 大阪ナビゲート! いつも彼が大阪に来たらタイ料理を一緒に食べに行きます。

今回は「サワディシンチャオ」という本格タイ料理屋。マニアックな場所にある感じが

タイの裏路地を思わせてくれてナイスです。料理もかなり旨いです。

 

IMG_6945

 

 

東京 day 1

 

2015/10/17@渋谷LOOP

 

韻シスト主催のイベント!初の東京ネバフに急遽参戦!

SUPER BUTTER DOGのギタリスト 竹内朋康 さんをゲストに招いた最高のパーティーでした。

FENCERくんとも久々に再会、高橋マシさんと初リンク、

PUSHIMさん飛び入りといい夜すぎました。

 

韻シストの皆さんいつもほんまに感謝しとります!!!

 

IMG_6942

 

 

東京 day 2

 

2015/10/18@恵比寿CreAto

「UNION」

呼んでくれたDERELLA ありがとう。

出会って5年ぐらいになるのかな!? DERELLAの成長には驚いた。

ライヴめちゃくちゃかっこよかった。

 

本当にこの日は、どこのショーケースも見逃せなかった気がするな。

ほぼ全員の出演アーティストから刺激を貰った。

音楽は計り知れない。

 

with TwiGy , basi , DJ QUIETSTORM, MACSSY , MANTIS

IMG_6728

 

 

2015/10/13@京都Metro

 

10月ラストのイベントは京都メトロにて!

KenKen & Dr. HASEGAWA主催によるセッションイベント、ランチキンスキン!

いつものメンバーに加え 鍵盤にjizueの希依ちゃん、韻シストからギターTAKUちゃん、ドラムTAROWくんが参加。

この度4回目の出演で一番自分を出せた内容になったと思います。

 

やはりセッションはスリルがあって楽しい。まだまだ色んなアーティストと交わりたい。

一番これが成長できるよ。

 

IMG_6944

photo 拝借

 

 

さて、

11月は久々にゆっくりと時間が作れそうなので、

考える時間もそこそこ作って、沢山発見したいな。

 

 

※ 次回ブログで最新リリース作品紹介します。

 

2015.10.02

September

 

9月は、ゆっくり自分と向き合う時間が出来た。

そして、これからやるべき事も見えた。

一緒にやっていく人たちも見えた。。

これは相当大きい出来事

今まで以上に練った物も作りたいし、

今あるアイデアを出来るだけ、

そのままカタチにしていこう。

〜 make a move 〜

 

 

September

 

まずは、エアコンのハイライトから、

ツアーファイナルで出来なかった事、ようやく実現しました。

feat. BASI(韻シスト) & N∀OKI(ROTTENGRAFFTY)

アルバムReliefに参加して頂いた二人を招いて豪華なステージになりました。

感謝感謝!

 

oh my town

IMG_6547

 

20150913-AC (37)

 

20150913-AC (33)

 

Blend of Message

20150913-AC (6)

 

 

20150913-AC (3)

 

photo by ヨネコカメラ

 

IMG_6548

 

 

Private photo.

 

in 札幌

 

IMG_6507

 

 

DJ KEN(MIC JACK PRODUCTION)と二年ぶりの再会!

IMG_6329

 

DJ KEN 宅 宝の山

FullSizeRender

 

 

何年も追い求めたレコードに出会う”サイクルレコード”

IMG_6336

 

 

タイミングよくベーシスト KenKenと合流!

RIZEのライヴに誘ってもらい刺激もらいまくった。

ありがとう。今月はランチキンスキン at 京都Metroでまたセッション予定。

IMG_6345

 

「暁咖喱」だいぶ好みのスープカレー頂きました ○

IMG_6337

 

北海道の魚は身が締まって抜群に旨いっす。

IMG_6348

 

B.I.G. JOE 氏 & minetarou氏

IMG_6388

 

小樽の街並は雰囲気があってかなり好きだな。

IMG_6389

 

同世代で信頼してる ギタリスト Kodai The Monk 結婚おめでとう!

IMG_6549

大事な一日に唄えて感動したよ。誘ってくれてありがとう!

 

 

9.21

UCND

この日はメンバー全員といい話しが出来た。

オリジネーターの集まりはやはり一緒にいてて楽しい。

新しいエッセンスを頂いた。

IMG_6505

 

 

9.24

全国各地で活躍する 書道家 万美 個展 “新黒頂”を観に岡山 at Marker Studio

書道の世界を広げてくれる作品の数々、写真じゃ伝わらない一文字の力強さは、

ライブに近い物を感じます。

IMG_6471

 

カレーディガーこと MANTIS氏の影響で最近もっぱらカレーにハマってます”

「クワイエットビレッジ」(チキン + ダル)ここはマンティスくんに紹介したい。

IMG_6454

 

9.26 〜

只今、大阪 Gallery MONO SEKAIでは静岡出身のアーティスト TakeruIwazaki 氏の

個展”In Flux”が開催中!残り二日間ですが、素晴らしい作品を是非 生で!

BILL EVANSはリクエストしてこの個展に合わせて描いてもらいました。

圧巻すね。http://takeruiwazaki.com

IMG_6479

 

個展 詳細 【http://monoadapter.com/shop/life-style/3687/

 

10月 ノ Schedule

 

10.10 大阪 茨木 at Scratch Beatz (DJ)

10.11 京都 at Octave(LIVE)with MANTIS

10.16 兵庫 加古川 at Factory No.079(DJ)

10.18 東京  恵比寿 at Creato(LIVE)with MANTIS

10.23 京都 at Metro(Session)KenKen & Doctor Hasegawa ….

 

2015.09.16

ZETTAI-MU 20th

 

先日のエアコンお疲れ様でした。

今年で5年目の野外フェス、毎年人も増え、アーティストの成長と共に

お客さんも付いて来てる感じがしました。主催のWARAJI & チプルソ & HCC

素晴らしいイベント毎年ありがとう!

写真も集まり次第アップします。

 

そして、まもなく20周年を迎えるイベントZETTAI-MUよりお誘い頂きました。

このイベントは昔からすごく興味があったので、周年での参加嬉しいです。

今週土曜日 スタート 20時〜です。急遽BAND SETでの出演になりました。

 

NAGAN SERVER +

MANTIS +

Shoichi Murakami(UCND / Rhodes) +

covochang(Trumpet)

 

といった形態で参加します!宜しくお願いします”

 

 

11960157_1216274948397891_448266737847133029_n

 

イベント詳細はこちらより

http://www.zettai-mu.net/20th/

 

2015.09.12

partygood

 

Relief Tourは一旦終わりましたが、MANTIS 氏とのライヴは11月ぐらいまで続きます”

明日13日は、毎年恒例のエアコン2015 at 服部緑地公園 !がいよいよ開催!

今年もWARAJI & チプルソ & HCC 3組のサポートによりナイスなメンツが揃いました。

入場無料でこの内容は贅沢っすね。

 

こちら、ツアーファイナルで出来なかった事がここで実現しそうです。お楽しみに!

 

WARAJIの新しいPVが昨日アップされました。

いつも彼らは、オモシロい曲を届けてくれるっすね。

相変わらず、遊んでるな〜 相当いい!

 

 

明日、グッドパーティにしましょう。

 

 

そして、もう一報!

 

こちら、例のブツが到着しました!

 

IMG_0593

 

Reliefよりシングルカットします!

 

これを聴くときが何より緊張、興奮するっすね。

 

テストプレス、音の調子は、、

 

IMG_0595

 

ん!

バッチリ!理想的な音が鳴ってなってます。

 

今から本プレスに入ります。12inch の内容まもなく公開出来そうです”

 

宜しくお願いします。

 

 

固定ページ:«1...18192021222324...36»